ランニング– おだけんのランニング –
当ページのリンクには広告が含まれています。

ヘモグロビンA1cを下げるために始めたランニングですが、走り始めるとランの面白さが少しだけわかり始めました。
走ることが多くなり知人との会話に必然的に話題もでてきますし、生活のリズムの一つとして定着してきています。
そんな「おだけんのランニング」を語ります。
-
8月のランニングは暑くて走れない!ウォーキングに変更。
今年の夏は去年より暑い!毎年暑くなっているような気がする。 真夏は走れない! 毎日猛暑日で朝の8時には30℃越え。いくらなんでもこれじゃ走れない。いつものコースをウォーキングに変えて4kmほど。さすがに走る人もいません。 8月に走ったのは3回だけ ... -
7月後半猛暑日、ランニングは暑くて走れない!
7月は後半に入ると、猛暑日の連発!走れる気温ではない💦 そんな猛暑日連発で、ランニング回数もガックリ減りました。 朝のランニングでも、暑い! 7月前半までは順調、まだ良かった。だけど、中旬過ぎてから夏日襲来! 朝8時ですでに30℃オーバー!... -
猛暑日朝8時で30℃のランニングはいつも通りに走れない
7月に入り、猛暑日が続いてランニングも日を選ぶようになりました。テレビの天気予報でも、屋外での運動は禁止🈲などと報じています。 今年の梅雨は雨が少ないがとても暑い 6月終わりに早々と梅雨入りした関東地方。西日本は豪雨と連日の報道ですが... -
6月のランニングは自分なりの結構いいタイムがでた。だいぶ走りにも慣れてきたのか!?
6月を終わって、Nike Run Clubで集計したデータを使って、振り返りたいと思います。2月からNRCを使ってランニングしてきたデータも公開していますので、よければ過去記事もご覧ください。 朝のランニング ランニングは朝食後8時半ぐらいからスタートして... -
ランニング10km自己ベストを更新!!が、もう暑くてタイムは落ちるばかり
6月のある日、曇り空で気温も低い日が二日ほど続きました。気温は20℃、曇りなので日差しもなくランニングには負担が少ない。 ヘモグロビンA1cを下げるために2月から始めたランニングですが、意外と続いて6月終わる今現在も継続中。そんな日にこれまでの自... -
朝のランニングだが意外に続いている。5月はどうだったか!?
血糖値ヘモグロビンA1cの値を下げるべく始めたランニング。2月半ばから週5日で続けること4ヶ月弱。どんな具合なの? 朝食後のランニング10km 仕事がある日を除き週5日、だいたい8時半スタート。500mほど離れた広大な霊園を3周して帰ると、約10km。時間に... -
アップルウォッチNRC 1Km音声ガイドしなくなる[追記あり]
前回「いろいろ壊れる」という記事を書きましたが、その後どうなったか少し記事にしようかと思います。 アップルウォッチの Nike Run Club 1Km音声ガイドしなくなる! 以前の記事で、触れていました。 精米器が動かなくなる 昨日のサイクリングでサイコン... -
おだけんのランニングウェアⅡ
久しぶりのサイクリング翌日、疲れが取れずその日のランニングは途中切り上げで午後からウォーキングがてら、買い物に出かけました。 買い物の目的は、ランニングウェアとシューズ 数日前に新聞チラシにイトーヨーカドーGWランニングウェアアディダスキャ... -
87kmサイクリングの翌朝ランニングは10Km走れず
5月5日子供の日久しぶりにいつもの取手緑地公園サイクリングに朝から行ってきました。お昼頃から風が強く、猛烈なアゲインストの中を帰宅。このお話は「サイクリング」で記事にしますのでそちらを読んで頂くと嬉しいです。 いろいろ壊れる 寿命なのかどう... -
4月を過ぎてこれまでのランニングはどうなったか。
スマホアプリのヘルスケアとNRCのデータを4月末分まで整理してみました。2月から始めたランニングでヘモグロビンA1cの値が下がりました。 8.1% → 7.2% 5月以降もランニングを継続して、6.8%を目指していきます。5月に入った今回は4月までのスマホア...