MENU
500万冊の電子書籍が読み放題 Kindle Unlimited

Google Earthサイクリング動画 (15) Youtube (18) しまなみ海道 (3) サイクリング動画 (3) 伊豆 (1) 信州 (7) 利根川 (6) 千葉・印旛沼 (1) 千葉・房総 (16) 埼玉・秩父 (6) 山梨 (2) 日光 (1) 春・桜 (3) 春・菜の花 (3) 東京・都下 (12) 江戸川 (6) 神奈川 (6) 筑波 (1) 箱根 (1) 紅葉・秋 (10)

- PR -

amazon.co.jp 今すぐチェック/

人気の商品が日替わりで登場
毎日お得なタイムセール

「Amazon プライムデー」開催!

プライム会員限定のビッグセール[Amazon プライムデー] 7/11(金) 午前0時〜7/14(月)

プライム会員限定のビッグセール
7/11(金) 午前0時〜7/14(月)

さらに7/8(火)午前0時からは、「プライムデー 先行セール」を開催!

口コミで選ぶ人気の宿ホテルじゃらんから

-


現役の50歳を過ぎた頃から定年後の過ごし方をあれこれ考えていたものの、

特別なことは思いつかず、ごく普通の生活が待っていた。

昭和のサラリーマンを卒業したシニアのおだけんが、セカンドライフ[健康・趣味・お金・家]を綴ります。

健康とお金どちらも必要、あなたはどーしてる?

このサイトは swellで作成しています


新着記事



ヘモグロビンA1c


おだけん

定期検診ヘモグロビンA1c8.1%まで上昇!
医者からこれはまずいですよ!と言われ自己努力で下げる決意をした。それから2年半数値が落ち着くにつれHbA1c奮闘記録として始めたブログが趣味がメインになってきた。
それは個人ブログだからいいとして、2025年今年も走る⁉️

ChatGPTに聞いてみた

HbA1cてなに

HbA1cは、過去1〜2か月間の平均的な血糖値を示す数値です。糖尿病の診断や血糖コントロールの確認に使われます。血糖値が高いとHbA1cの値も高くなり、6.5%以上だと糖尿病の可能性があるとされます。

健康なシニアのHbA1cは?

健康なシニアのHbA1cの目標値は、6.0%〜7.0% が一般的です。

健康に勝るものはない

30代から自主定期検診を受け続けています。きっかけは何だったか記憶にありませんが、あちこち調子の悪い部分があったことは確か。
65歳を過ぎて、たくさんの薬を飲み続けている中でヘモグロビンA1cと言われる血糖値まで上がってきた。

薬を飲むのはもうたくさん!

しかし自己努力で抑えられるのか!?

カンタン・便利・楽しい!

だから続く健康習慣


サイクリング・ポタリング・ヒルクライミング


おだけん

60歳から本格的に始めたロードバイク。
走り出すまでグズグズしちゃうけど走り始めると
「来てよかった」と毎回思う。

Cycling

自転車

職場の同僚にスポーツバイク・ライダーがいたところから、くすぶっていた自転車好きの気持ちが湧き出てきました。

中学生の頃中古のスポーツバイクに乗っていたのが、この年になって復活です。

何歳になっても、仲間でも、一人でもできるスポーツ。

– PR –

\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス

毎月のつく日は ポイント5倍

余裕資金・NISA・経済


おだけん

ビギナーズラックは一度キリ!
それ以降は知力なのか心理ゲームなのか❓知るに従って恐怖と強欲がやってくる。そんな時は離れてクールダウンがいい…

長期投資

退職した会社の「元自社株」30年ホールドしたまま。

倍増しているかというとそんなことはなく大きく調整中

また30年放置か…生きていない

元自社株
余裕資金

余裕資金口座で始めた株式投資。

短期中期と変えながら運用するも、
自分の得意とする業種が、破竹の勢いだったのが大きく下降線…踏ん張れるか…

個別銘柄
長期投資

退職した会社の「元自社株」30年以上ホールドしたまま。

倍増しているかというとそんなことはなく大きく調整中

また30年放置か…生きてない

元自社株

余裕資金

余裕資金口座で始めた株式投資。

短期中期と変えながら運用するも、
自分の得意とする業種が、破竹の勢いだったのが大きく下降線…踏ん張れるか…

個別銘柄

Charging Bull

株式投資の道のり

2020年から始めた私の株式投資。
わずかな余裕資産を元に株式投資を始めてから、現在の実践までをご紹介。
さらに、ネット証券口座の作り方から銘柄の管理まで、知り得た知識・情報をブログしていきます。参考になれば幸いです。

– PR –

松井の新NISA手数料無料

つみたて投資始めよう\

日産サクラ・DIY・リフォーム


おだけん

建売住宅として購入した我が家も28年経過。
ベランダの床・壁がボロボロになりやっと壁面再塗装&リフォーム。同時期に自家用車が12年を迎え軽EVを購入と何かとお金が散財する時期が過ぎ落ち着きを取り戻す。
細かな修理はDIYでなんとかする‼️

家のこと

日産サクラ・DIY・リフォーム

トヨタプリウスを12年めで乗り継いだ日産サクラ

DIYは嫌いではないから、EVの電源工事やらできるものならDIY

しかし、家の外壁再塗装・リフォームなど大物はさすがに専門業者に依頼

– PR –

JAFロードサービス会員数2,000万人以上

保険適用外ロードサービスにも対応


この記事を書いた人


プロフィール

おだけん

サイト運営者のおだけんです。2021年サラリーマン65歳定年したあと個人事業主として数年間働いたのち年金生活。過去にホームページを作った経験から、そんなおじさんがブログを作りました。

独り言

まだ6月なのに真夏の日差し!
今年の梅雨は短いようで、すでに梅雨あけ猛暑の始まりか。気温30℃以下であれば朝のランニングやりますが、かなりバテバテ…💦夏のいいところは、夕焼け空の景色に包まれて冷えたビールを飲むこと!夏はビール🍺がうまい!

ー PR ー