ランニング– おだけんのランニング –
当ページのリンクには広告が含まれています。

ヘモグロビンA1cを下げるために始めたランニングですが、走り始めるとランの面白さが少しだけわかり始めました。
走ることが多くなり知人との会話に必然的に話題もでてきますし、生活のリズムの一つとして定着してきています。
そんな「おだけんのランニング」を語ります。
-
冬のランニング、突然ふくらはぎに激痛!!
12月24日クリスマスイブの朝、曇り気温1℃。急激に寒くなってきて、ランニングウエアもインナーコンプレッションシャツ+上下スェット冬仕様。だいぶ寒くなってきましたが、いつも通りのランニング。 走り出しは寒い 軽いストレッチから スタート直後はさす... -
急に寒くなってきた11月のランニングだけど走りやすい
霊園に続く街路樹のけやきは半分以上散って、立ち並ぶ石屋さんが毎朝店先の落ち葉掃除に忙しい。そんな町並みの歩道を走って霊園に向かうのは気持ちがいい! サラリーマン生活では味わえない、シニアライフです。 また1ヶ月が過ぎ、11月に入って急に寒くな... -
10月秋のランニングは気持ちよい
やっと元気よく走れる季節がやってきた。とはいえ、無理はせずマイペース。それでもペースは上がるから、やはり涼しい方が楽に走れるに決まってる。 10月のラン(アクティビティ) グラフを見ると6月のペースに迫ってきました。 iPhone NRC10月 月ランkmペー... -
NIKE RUN CLUB ついに1,000km達成 画面がブルーになる
アップルウォッチのナイキランクラブ走行距離がついに、1,000kmを超えました。そして、ウォッチのスタートボタンがグリーンからブルーに変わりました。 NRCグリーン NRCブルー アップルウォッチ Apple Watch Series 8 *新モデルアップルウォッチ9が2024年... -
9月秋のランニング少しずつ回復
猛暑の8月を過ぎ、9月も後半になってくると徐々に涼しくなってきました。気温が下がるにつれランニングも少しずつ回数距離を増やして行くところです。 8月まで記録的な暑さ、ランニングは控えて 今年の7月8月9月は過去で一番暑かったそうです。確かに、毎... -
8月のランニングは暑くて走れない!ウォーキングに変更。
今年の夏は去年より暑い!毎年暑くなっているような気がする。 真夏は走れない! 毎日猛暑日で朝の8時には30℃越え。いくらなんでもこれじゃ走れない。いつものコースをウォーキングに変えて4kmほど。さすがに走る人もいません。 8月に走ったのは3回だけ ... -
7月後半猛暑日、ランニングは暑くて走れない!
7月は後半に入ると、猛暑日の連発!走れる気温ではない💦 そんな猛暑日連発で、ランニング回数もガックリ減りました。 朝のランニングでも、暑い! 7月前半までは順調、まだ良かった。だけど、中旬過ぎてから夏日襲来! 朝8時ですでに30℃オーバー!... -
猛暑日朝8時で30℃のランニングはいつも通りに走れない
7月に入り、猛暑日が続いてランニングも日を選ぶようになりました。テレビの天気予報でも、屋外での運動は禁止🈲などと報じています。 今年の梅雨は雨が少ないがとても暑い 6月終わりに早々と梅雨入りした関東地方。西日本は豪雨と連日の報道ですが... -
6月のランニングは自分なりの結構いいタイムがでた。だいぶ走りにも慣れてきたのか!?
6月を終わって、Nike Run Clubで集計したデータを使って、振り返りたいと思います。2月からNRCを使ってランニングしてきたデータも公開していますので、よければ過去記事もご覧ください。 朝のランニング ランニングは朝食後8時半ぐらいからスタートして... -
ランニング10km自己ベストを更新!!が、もう暑くてタイムは落ちるばかり
6月のある日、曇り空で気温も低い日が二日ほど続きました。気温は20℃、曇りなので日差しもなくランニングには負担が少ない。 ヘモグロビンA1cを下げるために2月から始めたランニングですが、意外と続いて6月終わる今現在も継続中。そんな日にこれまでの自...