メモリーズ– シニアのサイクリング –
当ページのリンクには広告が含まれています。

2015年にロードバイクを購入して、色々な場所にサイクリングに行きました。
ナビゲーション機能のあるサイクルコンピューターGarminを購入して行動範囲は更に広がります。
ブログを始める前の印象に残っている楽しいシニアのサイクリングをご紹介!
-
西伊豆スカイライン・サイクリング
2019年4月20日東京から新幹線こだまに乗り三島から乗り換え、伊豆箱根鉄道の最終駅「修善寺」。自宅最寄駅から片道3時間の日帰り輪行西伊豆スカイライン・サイクリング! 輪行で静岡県修善寺に来るまででも小旅行ですが、ここから西伊豆スカイラインに目指... -
東京都楢原村風張林道サイクリング(秋)
2018年11月17日、いつもの会社同僚と二人でから都民の森へのヒルクライムを楽しみました。このコースは幾度か奥多摩周遊道路の頂上、風張峠の駐車場で入り口を見かけており確認していましたので安心です。 さらに"ケンタさん"のYouTube番組でも見かけてお... -
鹿野山(かのうざん)・亀山湖サイクリング
2018年4月1日(日)千葉県と亀山湖サイクリングのお話しです。自宅から電車で1時間と少し、JR木更津へいつもの輪行。 向かったのは、千葉県君津市鹿野山にある展望公園。そしてその先にある亀山湖です。 距離70km、獲得標高は1,300mほどですので、シニアにと... -
地獄のトライアル和田峠・甲武トンネル・入山峠
2017年7月16日これまで最も過酷なルートを選択してアタックしました。なぜこんな過酷なルートを選択したのか自分でもわかりませんが、1ヶ月前に和田峠をチャレンジしてもう一度足つきなしで行ってやろうと思い、ついでだから楢原街道を周り戻ってくるルー... -
和田峠シニアのヒルクライム
2017年6月4日神奈川県相模湖に程近い、陣場山の脇に和田峠があります。過去2回ほどチャレンジした、都内からもアクセスのいい自転車クライムコースとしても有名です。 ルート マップ Googleマップ RIDE with GPS 標高がわかりやすいように、Googleマップに... -
奥多摩湖の秋、都民の森から
2017年11月4日(土曜日)紅葉の奥多摩湖サイクリングに出かけましたお話です。 いつもの会社自転車仲間と二人、五日市線武蔵五日市駅で朝7時半に待ち合わせ。自宅からの電車は、武蔵野線新八柱 ー 西国分寺 ー 立川 ー 武蔵五日市駅。自宅最寄駅新八柱5:31発... -
都心のサイクリング(2024年秋)
2024年12月初旬、今年サイクリングをするのはナント2回目。サイクリングに行こうと思いながらも、行くところを思いあぐねていたところ秋の都内をポタリングすることにしました。神宮外苑は過去二回行ったことがあるので、今回は上野公園・渋谷・新宿を目標... -
秋の皇居・神宮外苑ポタリング
2017年11月12日(日) ついこないだも、神宮外苑の銀杏並木を見にソロサイクリングをしてきましたが、今回はコロナ前に行った神宮外苑銀杏並木サイクリングのお話です。 コロナ前ですので、観光客もマスクをしていませんし、開放感も違うような気がします。... -
みずがきやま自然公園サイクリング
2018年11月秋この年の夏に続き、野辺山から自然公園へソロサイクリングに行きました。夏も良かったですが、秋の紅葉は見事‼️ネットでも評判の紅葉サイクリングルートです。 夏のみずがき山サイクリングも合わせてご覧ください。 ルート Goog... -
3人のおじさんサイクリストの旅・尾道 こみち ポタリング【DAY3】
3人のおじさんサイクリストの旅、3日目です。 1日目はしまなみ海道サイクリング80km、2日目はとびしま海道サイクリング100km、3日目は尾道駅周辺をポタリングして、お昼過ぎの電車で尾道から福山、新幹線で東京に向かう予定です。 Google Earth動画 記...