ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
2017年11月12日(日)
ついこないだも、神宮外苑の銀杏並木を見にソロサイクリングをしてきましたが、今回はコロナ前に行った神宮外苑銀杏並木サイクリングのお話です。
コロナ前ですので、観光客もマスクをしていませんし、開放感も違うような気がします。
また、この頃は銀杏のテッペンが枯れていることもなく、とても綺麗な景色を堪能しました。
会社の友人と神宮外苑の銀杏並木を見にいこうと、東京駅八重洲口で待ち合わせすることになりました。
大学が靖国神社の裏にある学校でしたので、武道館や神宮界隈は球場含めてお馴染みの場所ですが、自転車でいくのは初めてです。
※2024年11月Google Earth動画を作成しYouTubeにアップしました。
このTOPページ表示がYouTube動画になっていますので是非ご視聴ください。
ースポンサーリンクー
友人と東京駅八重洲口で待ち合わせ。
自宅から自転車で行けば良いのですが、時間が読めず行きは輪行しました。
八重洲口→桜田門→国会議事堂→皇居を半周し日本武道館→靖国神社→大妻女子大学→上智大学→聖イグナチオ教会→迎賓館赤坂離宮→神宮外苑いちょう並木→聖徳記念絵画館を一周→青山墓地を抜けて→カフェOVE
なんとも自転車ならではの、観光スポット盛りだくさんです。
八重洲口で待ち合わせですが、友人がなかなかこないので、東京駅をバックに記念写真。
東京駅と書いてある巨大な石に自転車を立てかけて記念写真を撮ろうとしていると、警備の人が近づいてきて、「その石は江戸城の石垣で国宝なので、自転車立てかけてはダメです。早く写真を撮ってください」
と、心優しく写真だけ撮ることを見逃してくれました。
ですが、一人のローディーがレンズの真ん中からなかなか移動してくれず、仕方なしにパチリ。
仲間ではありません。
真ん中下左寄りに小さく写っているのが、「国宝江戸城の石垣に記された東京駅」立てかけてある自転車が私の自転車ですが、こんなことしちゃダメです。
友人がなかなかこないので、八重洲口でもパチリ。
30分ほど待たされやっと連絡が来て、友人は川崎の自宅から自走してきたとのこと。
やはり、自走してくると時間が読めないんですヨォ〜!
GARMIN Edge520jにルート情報を入れてポタリング。
日曜日で観光する人で賑わっています。
自転車を引きながら皇居桜田門を見物。
国会議事堂は日曜日なので閉まっています。
日本武道館経由靖国神社。
自転車を引いて鳥居の中まではさすがに気が引けましたので、通りから記念写真。
上智大学の脇を通り、四ツ谷駅聖イグナチオ教会の鐘の音を聴きながら続いては、迎賓館前で記念撮影。
迎賓館の門に、自転車を立てかけて記念写真撮っていたところ、ここでも「国宝なので自転車立てかけ禁止でーす!」と守衛さん。
学びました。
国宝の建築物には、自転車を立てかけてはいけないんです。
自転車に傷がつくから、ではなく、国宝建造物に対して無礼だから!?。
皆さんも気をつけましょう。
国宝建造物及び神物に自転車を立てかけてはいけません!
やってきました、本日のメインスポット。
すごい人です。
歩行者天国のようには見えませんが、車道を人が余裕で歩いています。
自転車を引いていても、なかなか進めません。
長期出張で上海の教会前でみた同じような光景が、ここでも見られました。
ウエディングドレス&タキシードの男女の撮影。
結婚の記念なのか、広告用の撮影なのか分かりませんが、なんとも奇妙な感じがするのはおじさんの私だけでしょうか。証拠写真はありません。
メインスポットで写真をたくさん撮り終えたらお昼です。
余談ですが、下の写真は2022年11月の写真です。
新聞の記事になっていましたが、銀杏のてっぺんが枯れています。
それと、なぜか道路はこの先通行止規制で強制Uターン!?
カフェOVE、Youtubeけんたさんの番組で紹介していた、店内に自転車ラックがあるカフェ。
経営は、「SHIMANO」。
あの自転車メーカーのSHIMANOです。
もう何年も前にみた「けんたさんのYoutube」でしたがずっと記憶に残っており、いつか行ってみたいと思っていたのが、実現しました。
店内は広々としてオシャレです。
店舗主催のサイクリングやイベントもやっているらしく、ちょっと変わったカフェ。
おじさん二人には似つかわしくないですが軽食とコーヒーをいただき、まったりした時間を過ごしました。
大人数で来るには予約が必要かもしれませんので、事前に確認した方が良さそうです。
会社の友人とは、ここでお別れ。
私は、東京タワー経由で国道6号線を帰ります。
自転車を入れたアングルが厳しいですが、青空に赤い東京タワーは映えます。
たまに通過する休日の銀座通り、たまに通るだけだからいつも忘れるんです。
歩行者天国で通行止なんです。
テレビで、日本で初めての歩行者天国の報道映像をみた人は多いと思いますが、いまだに続いているんですね。
1970年8月2日から始まったそうです。
車なら、違う通りを走りますが、自転車の時は裏通りを走ります。
何回目の裏通りですが、いまだにどこが出口かわからない。
道路標識に「東京まで」とか「日本橋まで」○○kmと表示されていますが、それはここまでの距離なんです。
と、結構有名な話なので知っている人もたくさんいるかもしれませんが、この日本国道路元標まで知っている人は少ないのではないでしょうか。
さらに言えば、これ「複製」なんです。
写真を拡大してみると「日本国道路元標複製」と書いてあります。
では、本物はどこ?
どうも、日本橋の橋の道路のど真ん中にあるようです。
交通量が多いため、確認しようにも車にひかれます。
チャンスがあれば、見てみたい!
ースポンサーリンクー
コロナ前の神宮外苑サイクリングで、天気も良いし人も多い。
昨年(2022年11月)も行きましたが、意外と同じぐらい人が多かった。
それだけ、人気のスポットです。
東京のど真ん中、皇居周辺は国宝の建物が多く点在していることを知らされました。
この日は、自分の知っているスポットを選んでサイクリングしました。
なぜなら自転車を置いて建物の中を見物するには、自転車の盗難リスクがあるため、選択しませんでした。
ガッチリした鍵を用意するのと、ビンディングシューズを履き替えるランニングシューズを持参すれば可能ですが、ここまでは、なかなかですね。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!