ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
2017年5月20日
筑波山は松戸から常磐線土浦駅まで50分、車だと国道6号線をまっすぐ2時間弱。
東京近郊の山としてはとても交通の便がよく、また霞ヶ浦に隣接してサイクリングの環境としては都会から近くとてもいい場所と言えます。
また、茨城県土浦市はサイクリングの環境整備に力を入れており、土浦駅・霞ヶ浦・リンリンロードなどのサイクリングロードや施設が整備されています。
今回は、会社の自転車仲間二人で筑波山のフルーツライン、筑波スカイラインなどのルートできのこ山にサイクリングしたお話し。
ースポンサーリンクー
記事TOPにガーミンコネクトから走行ログをダウンロードして、Google Earth YouTube動画を貼り付けました。
7時間のサイクリングを約7分に編集しました。(結構大変です…)
よろしければどうぞ…
鎌倉編もありますのでよければ…
常磐線土浦駅まで輪行、つくばりんりんロード藤沢休憩所へ走ります。
何度となく行ったルートですが、今回初めて会社自転車仲間とサイクリング。
つくばりんりんロード藤沢休憩所で待ち合わせ。
きのこ山
由来は、きのこがたくさん生えているからであり、山容がキノコの形をしているわけではない。
ウィキペディア
りんりんロードはその昔、鉄道の跡地と聞いています。
昔の鉄道跡地(旧筑波鉄道)がサイクリングコースとなっていて走りやすいコース。
また、昔の駅舎を休憩所として再利用されておりトイレなども整備され初心者でも楽しめるコースです。
きのこ山(前半)
電車
新京成自宅→常磐線(松戸→土浦)
サイクリング
土浦駅→りんりんロード藤沢休憩所→フルーツライン→風返し峠→きのこ山→手打ち蕎麦中津屋
きのこ山(後半)
サイクリング
手打ち蕎麦中津屋→風返し峠→つくばりんりんロード筑波休憩所→りんりんロード藤沢休憩所
電車
常磐線(土浦→松戸)→新京成自宅
ースポンサーリンクー
自転車仲間とは、リンリンロード藤沢休憩所で朝9時待ち合わせ。
私は輪行で常磐線土浦駅まで電車で行きます。
土浦駅から自転車で、リンリンロード藤沢休憩所まで8km約30分。
筑波山には何度も走っているので道もわかります。
土浦駅は霞ヶ浦サイクリングロードが人気で、サイクルショップやバイクレンタルショップもありとても便利です。
確か更衣室もあったような。
松戸駅から電車で50分土浦駅に到着。
トイレでサイクリングスーツに着替え、輪行袋から自転車を組み立て、リュックにしまって駅構内のロッカーに保管。
土浦駅からりんりんロード入り口までは15分ほど。
りんりんロードの2番目の藤沢休憩所までおおよそ30分ぐらいでしょうか…
藤沢休憩所は車が8台ぐらい置けるスペースとトイレがあります。
もともと鉄道の駅だったので、ホームをそのまま利用している施設です。
*Googleview2019年2月
一人で車をここに置いて筑波山峠道をサイクリングしたことが幾度か…
仲間は車で、先に着いていました。
藤沢休憩所を出発し、朝日トンネル手前からフルーツラインを走ります。
そこそこの峠道なので、ゆるゆるとゆっくり走ります。
黄色:朝日トンネル
赤色:フルーツライン
青色:サイクリングコース
朝日トンネル(開通2012年11月)ができる前は、このフルーツラインを使い朝日峠を超えていたそうです。
茨城県石岡市在住の義叔母が言っていたのを覚えています…
昔は大変だったんだぁ〜よ
曲がりくねった急カーブ急勾配の連続、頭文字(イニシャル)Dにも登場する峠で昼間でも峠族がたまにおり、爆音が聞こえてきたら注意が必要!
ゆるゆる登っていくと、「朝日峠東 ハンググライダージャンプ台跡」に到着。
この頃すでにこのジャンプ台は使っていないようで、閉鎖されていました。
10mかそこらの粗末な板張りのジャンプ台で、ハンググライダーだとはいえ谷底に飛び降りるのですからかなりおそろしいジャンプ台です。
ハンググライダー場は、「きのこ山」にもありますのでそちらへ移動したのでしょうか…
休憩がてらのジャンプ台見物をしてさらに進むと、フルーツラインは表筑波スカイラインと分岐します。
随分前ですが、この分岐点からフルーツライン朝日トンネル北口までの間に道路崩落による通行止が長い間続いていました。
フルーツライン開通
茨城県の表筑波スカイラインの朝日峠から分岐して石岡市に抜ける峠だったが、2014年の台風18号の際に起きた土砂崩れで通行止めになっていたが2018年12月に再開通した。
ジャパン峠プロジェクト
道は綺麗に舗装してあるし、車はそれほどでもないので、快適にペダルを踏んで進んでいきます。
表筑波スカイラインを下ったところで、不動峠の脇をかすめていきます。
不動峠は茨城県つくば山の中でもサイクリストの中で有名な心臓破りの峠です。
私がロードバイクを始めてから、最初に登った「峠」がこの不動峠。
ルート入り口は北条大池、表不動峠と呼ばれている方です。
道幅が狭く路面も結構荒れていて斜度もかなりあります。
シニア初心者サイクリストにとってはかなりキツイ峠道。
3度目の挑戦でやっと足つきなしで登りました。
今回は不動峠を登らず、表筑波スカイラインを気持ちよく進んで今回のルートの交差ポイント風返し峠へ!
不動峠を通り過ぎ、ゆるい坂道を登ったり下ったり、筑波山の尾根伝いに今回のルートの交差ポイント風返し峠に到着。
この山の上にある交差点は、筑波スカイライン・県道42号線・不明な道路と3本が交差しているポイント。
すぐ隣には、レストランひたち野があり広々とした交差ポイントになっています。
風返し峠でちょっと休憩。
これまで登ってきたのが表筑波スカイライン、この先をもう少し登るとロープーウェイつつじヶ丘駅(ガマランド)までが筑波スカイラインとなっていますが、今回はここからきのこ山を目指します。
ゆっくり休憩したら、きのこ山へ向かってGO!
筑波スカイラインと笠間つくば線の間にある名前がわからない謎の道を下っていきます。
片側1車線の道ですが、道幅は広く余裕がありますので快適…
以前何度か通った道ですから余裕で下って県道150号線に合流。
そのまま道なりに下る。
軽快に下っていくと、ガーミンからコースアウトの警告音!
間違えた〜!
下りで結構スピードが乗ってましたので気づくのが遅れた…今度はきた道を登る!
まじかよぉ〜💦
よろよろ登ってきて、分岐点を発見。
左折して、登っていきます。
小山を一つ超えて上曽峠へ。
さらにきのこ山を登ります。
途中、狭い山道を
車1台分の幅しかない道を、ハイエースがくるわけですから自転車を降りてやり過ごします。
カラフルなハイエースでしたので、パラグライダー関係車両だったかも…
結構急勾配の林道を一番軽いギヤにしてもかなりキツイ!
一応舗装してあるものの、荒れて狭い林道の急勾配は山の圧迫感でさらに苦しくなる💦
やっと開けた場所に出てきました。
パラグライダー離陸場です!
結構な人がいるのにビックリ!
はるか下に街並みが見えますが、どこに降りるかは不明
カラフルなパラグライダーが次々と飛び立っていきます。
怖くないのだろうか・・・
そろそろお昼に近くなるので、きのこ山から下山します。
急勾配の狭い林道を下るのも神経使います。
ナイフのような小石がゴロゴロしていますし、小枝を踏んだ時の音パキ!がパンクかと思いドキ!とするんです。
降り始めてすぐ、また
今日はいい天気だし、飛び立つ人も多いようですね!
林道の脇に停車してハイエースをやり過ごします。
石岡筑西線に出てきたら石岡市上曽方面へ
街に出たらきのこ山を右手にみながら南下していきます。
ちょうどお昼になった頃、手打ち蕎麦屋を発見「手打そば 中津川」
仲間と二人、蕎麦屋でお昼ご飯とします。
店の入り口に自転車2台を並べて鍵をかけます。
ダイヤル式の細いワイヤー鍵ですが、2台並べて二つの鍵を掛ければ少しは安心。
お店に入ると、結構お客さんが入っています。
空いてる席に座り、頼んだのは確か天ぷらそば!
結構なボリュームで大満足、おすすめです!
午後からのルートは、県道42号線を使って風返し峠へ戻るルート。
不動峠を裏不動から表不動を通るルートも案としてはありましたが、サイクリングとしては激坂ヒルクライムで趣向が違うためパス。
そんな理由から県道42号線を選んだのですが…
これが大間違い!
風返し峠からこの道の入り口は見えて覚えていましたが、走ったことがありません。
そば屋を出てフルーツラインを少し走り、県道42号線に右折して入ります。
すると、道はまっすぐ。
先まで見通せますが…
先が垂直の壁のように見えます!
あれは自転車で登るのはムリ!
これが県道42号線か…!
行けるところまで行って、途中から自転車を引いて歩く…
道幅は軽自動車1台分、路面は激坂コンクリートに滑り止めスリットが入っています!
ハイエースは道幅狭く入れません!
これが県道とは…
自転車を引くのではなく押して登る。
歩きにくいロードバイクシューズをカツカツ鳴らし、押して歩くこと40分。
やっと風返し峠に到着。
今回の最難関でした!
サイクリストが1人この県道を降りていきましたが、さすがに登ってくる人はいませんでした。
ここから先は笠間つくば線(県道42号線)を西側に筑波山神社方面へ下り、りんりんロードで出発点の藤沢休憩所へ戻ります。
笠間つくば線を下っていく途中に、赤い鳥居が目に入ります。
つくば神社の入り口だろうと勝手に思っていましたが、どうでしょうか・・・
大きな鳥居なので目につきます。
さらに下ってりんりんロード入り口筑波休憩所の手前にいつも行列ができてるラーメン屋さん「松屋製麺所」があります。
過去に一度待っている人が少なかったので並んでみたら、私を含め3名のところで営業終了。
ネタがなくなると店を閉めるんです!
Facebookにこのように出ていました。
どうもラーメン店ではなく、正真正銘の製麺所なんですね!
そー言われると益々食べてみたくなる!
この日は時刻が夕方近かったのですでにのれんは出ていません。
松屋製麺所の目の前にあるのが、リンリンロードつくば休憩所。
筑波休憩所でトイレ休憩。
あとはりんりんロードを帰路土浦方面へ…
もと鉄道の敷地なので、平坦でカーブは緩やか。
田んぼの中をゆっくり進む。
途中、お城(小田城)の跡地にぶつかります。
お城は残っていませんが、城跡の資料館として運営されているようです。
敷地内に入って、少々見物。
特に珍しいものはありません…
小田城からすぐつくばりんりんロード藤沢休憩所に到着。
今回はサイクリング仲間2人で、筑波山・きのこ山のサイクリングでした。
天気も良く、まだ5月だったので気持ちのいいサイクリングでした。
ここからは、土浦駅まで戻り電車で帰宅します。
土浦駅まで戻ったら、駅のロッカーに保管してある荷物を取り出し、自転車を輪行袋に入れて、常磐線で松戸まで1本。
ースポンサーリンクー
筑波山は、秋葉原からつくばエキスプレスで行ける東京近郊の便利なサイクリングルートとなっています。
サイクリングロードも整備され、とても便利。
この年11月に、きのこ山の先まで行ってみようかと出かけたんですが、
大雨の影響で、きのこ山の林道が通行止めとなっていました。
雨風台風のあとの林道は、崩落や落石などで道が荒れますから奥深い林道は気をつけたいですね。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!