ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
2016年8月、2017年6月
神奈川県ヤビツ峠は関東のヒルクライムで有名です。
シニアの私はそれほどの坂バカではありませんが、多摩方面へは輪行で都合がいいJR中央線高尾駅から峠へ向かいます。
JR高尾駅からヤビツ峠へのルートは景色がいいし、激坂ほどではなくシニアでもそこそこ楽しめます。
ソロで一度、会社の仲間と一度訪れています。
ースポンサーリンクー
輪行では小田急秦野駅からのルートが表ヤビツ峠。
宮ヶ瀬湖方面からのルートが裏ヤビツ峠と分けているようです。
このルートは初めて行った時のログで、多少道に迷い蛇行しながら走っています。
帰路は、来た道を外れ宮ヶ瀬湖を沿って少し遠回り。
JR高尾駅から津久井湖、宮ヶ瀬湖を超えてヤビツ峠に向かいます。
よく利用するJR高尾駅下車、荷物を北口のロッカーに入れ身軽になってレッツゴー!
輪行は、ロッカーがある駅が必須!
高尾駅北口から踏切を渡り南口へ回り込む。
最初の目標は津久井湖花の苑地 駐車場。
無料駐車場があるので、仲間と待ち合わせするのにも便利。
高尾駅から津久井湖までは、緩やかなアップダウンの一般道。
県道47号線・町田街道に入ります。
小松交差点を右折。
小松西5号線へと入ります。
道なりに走り、津久井街道国道413号線にぶつかり右折。
反対に左に曲がると、JR横浜線橋本駅になりますのでそこから輪行の方が近いですね。
ただし、ロッカーがあるかどうかは定かではありません。
高尾駅から約9.5でkm津久井湖花の苑地 駐車場に到着。
かなり広く、車で待ち合わせるにはちょうど良い。
ただし、休日はすぐに満杯になるので早めにきた方が良いです。
駐車場の営業時間もチェックしてね!
確か営業時間8:00-17:30だったと思いました。
ここで朝8時半待ち合わせの仲間二人を待ちます。
日曜日でも、この時間駐車場はまだガラガラ。
しばらくして二人到着。
準備して、レッツゴー!
津久井湖に沿って国道417号線を走ります。
国道といってもそれほど広くはないですが、交通量は結構あるので注意!
津久井郵便局を左折。
どんどん道なりに南下すると国道412号線を少しだけ走ります。
関交差点から脇道の県道513号線に入り、宮ヶ瀬湖へ向けて交通量の少ない道を気持ちよく走る。
鳥居原湖畔庭園T字路にぶつかると右折。
そこは宮ヶ瀬湖。
道なりに走ると赤の色が美しい釜田川橋を渡ります。
この橋を通過すると、左手に中津川をみながら峠道となっていきます。
ここら辺から河原にキャンプ場が点在しており、季節のいい時期はBBQを楽しむ人の歓声やいい匂いが漂ってきて林道の楽しさを満喫できます。
道は細く少し荒れた登りの峠道。
眼下には中津川の清流が流れます。
途中短いトンネルも点在していますし峠道は曲がりくねった暗い細道ですので、前後照明をつけて走ります。
サイクリストはよくわかると思いますが、灯火しておけば昼間でも存在が確認できるので安全です。
塩水橋を過ぎたぐらいから傾斜がキツくなってきます。
頂上ヤビツ峠まで約7km。
渓流釣り人もよく見かけます。
海の魚は美味しいですが船酔いするので、渓流釣りがいいですね!
結構斜度のある登りをゆっくりと登っていきます。
途中、しばらく後についていたサイクリストに抜かされましたが、ついて行こうとはしません。
帰りの足も残しておかねばならないので無理はしない!
到着しました〜! ヤビツ峠。
標高761m
JR高尾駅から約42km
当時の頂上は、駐車場となっていてトイレと小さな小屋の売店が1軒でした。
それでも結構広々としています。
それに有名な峠ですからサイクリストがたくさん!
帰路はきた道を北へ引き返しますが、宮ヶ瀬湖沿いをまわってJR高尾駅へ向かいます。
帰り道は休憩を兼ねて観光していきます。
ヤビツ峠頂上から少し降りたところに護摩屋敷の水という湧水があるんですが、これを飲んだ私はお腹を壊しました。
帰りのトイレに何度か駆け込んでしまいましたから・・・
宮ヶ瀬湖近辺は観光地でトイレも整備されていますので助かりました。
お腹の弱い人は気をつけましょう。
さらに下っていくと札掛(ふだかけ)という吊り橋があります。
気をつけていないと通り過ぎてしまうので徐行しながら看板に注意を払ってください。
吊り橋の幅は人がすれ違えるほどの狭さ、長さ50mぐらいだったでしょうか。
森の中の吊り橋、情緒ありますね。
宮ヶ瀬湖の傍に、鳥居原ふれあいの館という道の駅みたいな広場がありました。
ここで、お昼。
サイクルラックもありサイクリストに優しい。
会社の仲間3人で、トンカツみたいな丼物を食べたと思います。
ここで、調子の悪いお腹を一休みさせて津久井湖駐車場を目指します。
きた時は県道513豪線を南下してきましたが、帰りは宮ヶ瀬湖沿いを走って長竹カントリークラブを迂回して津久井湖に向かいます。
道は広く交通量もさほどではありませんが、途中落合トンネル、ナラサストンネルとトンネルがいくつか続きます。
ライトは灯火しているものの、サングラスのせいで照明の狭いエリアしか見えません。
ゆっくり徐行して走るもののかなりヒア汗をかきました💦
筑波山の朝日トンネルでも同じような怖い経験があります💦
こんな経験からサングラスは現在も使っている調光サングラスに変更したんです。
明るさでレンズの色が変わるヤツです、フレームレスで視界が広くとても便利ですよ!
このトンネルから、長竹三差路まで約7km
湖畔沿いにトンネルと橋をいくつか渡るコース、天気のいい日は気持ちのいいサイクリングコースです。
無事に津久井湖駐車場まで帰ってきました。
会社の仲間とはここでお別れ。
私はJR高尾駅を目指します。
駅まで9.5km来るときは問題ありませんでしたが、帰りは疲れた足に駅までのアップダウンが辛い。
なんとか頑張って、JR高尾駅南口コインロッカーまで到着。
あとは輪行袋に詰め込んで1時間半、西国分寺乗り換えで武蔵野線に。
夕方ごろには最寄りの駅に到着です。
ースポンサーリンクー
ヤビツ峠は関東でも有名な峠道。
特に、小田急線秦野駅からのぼる表ヤビツ峠が有数の激坂の一つとして有名です。
裏ヤビツから表ヤビツを抜けるルートでも多くのサイクリストが走るルートになっておりその場合、JR橋本駅→裏ヤビツ→表ヤビツ→小田急秦野駅が便利なようです。
当然輪行の荷物をリュックに背負ってということになりますが、それでも帰りはくだりなので楽ですね・・・👍
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!