無料で始めるシニアの株式投資 >> 始め方

これから株式投資を始めたいと思っているシニアに、どうやって始めたらいいかを、ここで解説します。株の投資をするのにどのような環境を揃えなければいけないか?無料で始めるやり方、方法を説明します。
向いている人、そうでない人
ブログを読み始める前に、株の投資に『向いている人』『そうでない人』をチェックしてみましょう。
- 向いている人
-
- コツコツやれる人
- 真面目で几帳面な人
- 長期的な視野を持てる人
- 我慢強い人
- 分からない事は知りたいと思う人
- 社会経済に興味ある人
- そうでない人
-
- 細かい事が気にならない人
- 疑わない人
- 当たって砕けろな人
- 勉強嫌いな行動派な人
- 他人の言葉を鵜呑みにしてしまう人
- お金に困っている人
向いてない人の項目に多く当てはまる人は、少し考え直してみましょう。
向いてるかもしれないと思った人、それでは始めましょう!
#01【無料】株の始め方
どうやっったら株が買えるのか?
何を準備すればいいのか、まず大枠を押さえましょう。
まずはネット証券の口座をPCを使ってつくります。
PCでネット銀行に新規口座を作成します。名義はネット証券の口座と同じです。
ネット銀行のATMに直接現金を振り込むか、他金融機関から送金します。
ネット証券のサイトへログインして、入金操作をします。入金元はネット銀行です。
開設したネット証券のスマホアプリをダウンロードします。スマホアプリはネット証券の選定に大きく影響します。

口座は別々で、超長期の自社株80%は老後資金として手はつけません。残りの20%の資金で、個別銘柄へ投資を行い、目標2倍としています。(目標達成は遠い)
ースポンサーリンクー
#02【無料】解析ツールの準備
日足チャートを準備しましょう。ネット証券のツールにも含まれていますが、ネットにも汎用性が高く使いやすいツールがたくさんあります。これらを使って日々の変化をチェックしましょう。

#03【無料】用語の勉強
株式、経済の難しい用語がたくさんでてきます。深く正確にでなくても、広く浅く理解しておくと情報の理解の範囲が広まります。

ここでは、ロウソクの組み合わせパターンの解説と、酒田五法と呼… ロウソク足の組み合わせ ロウソク足パターン ここでは、一つのロウソクが組み合わさってできる代表的なパターンの解説と、酒田五法と呼ばれる日本の古くからある五つの…
ースポンサーリンクー
#04【無料】情報(ニュースソース)
信頼性の高い情報の入手先も大事です。ネット証券サイト、Bloomberg、日経新聞などいくつかのニュースソースを巡回するのが必要です。また、メールで情報配信してくれるところが多いので、無料登録しましょう。

まとめ
#01から#04まで実践できれば、とりあえず株式投資が始められます。一番覚えやすいのが損切りルールを決めて100株だけ金額の小さな銘柄に投資してみることです。