7月後半猛暑日、ランニングは暑くて走れない!

7月は後半に入ると、猛暑日の連発!
走れる気温ではない💦

そんな猛暑日連発で、ランニング回数もガックリ減りました。
朝のランニングでも、暑い!
7月前半までは順調、まだ良かった。
だけど、中旬過ぎてから夏日襲来!

朝8時ですでに30℃オーバー!
さすがに走る気候でなくなり、こうなりました。
NRC月間ランニング走行距離

2023年5月

2023年6月

2023年7月

6月:150.4km 15ラン
7月:88.2km 11ラン
7月15日以降のランは、20日と28日の2回。
しかも10km走れず7.02kmと4.23km。

真夏のランは気をつけたい。
日差しがなくても湿度が高いから気をつけて。
1km平均ペースもダウン
落ちたというか落とした、です。
6月:6分14秒
7月:6分39秒
7月後半は、ペース6分30秒と決めて走っていましたが、それでも暑くて10km走れなくなってきました。
朝の8時半でも、日差しが刺さる。
木陰が多いコースならいいですが、霊園コースは残念ながら少ない。
走っている人も少ない。
夏のランニングは
8月朝食後のランニングは無理せずウォーキングに切り替えています。
同じ時間帯の朝8時半から9時半。
同じ霊園ランニングコースを1周して、ついでにスーパーで買い物して帰ることが多いんです。
それで、5km弱の約1時間。
スーパーによると1時間を超えますけど( ^ω^ )


汗びっしょりです💦
ウォーキングのスタイルは普段着
ウォーキングは、ランニングウェアではなく普通の短パンTシャツ+帽子にサングラス。
普段の格好です。


夏の間のランニング
しばらく朝食後はウォーキングでヘモグロビンA1c対策の代用になればと思っています。



消費カロリーは
ランニング10km=500kcal
ウォーキング4km=200kcal
ランニングに比べて半分以下となりますが、しょうがなし。
朝の気温30℃を下回るようになればまた10kmランを再開しようかと思います。
ースポンサーリンクー
おわりに
夏のランニングは天気との相談。
自転車もそうですが、30℃を超えるとかなり厳しい。
それでも自転車は風を受けるのでまだマシかもしれません。
かといってこの真夏の中、自転車にも乗っていませんが・・・



涼しい図書館でブログを書くことが多い今日この頃です。