ー PR ー
amazon売れ筋ランキング1位
ー
ー PR ー
amazon売れ筋ランキング1位
ー
やっと元気よく走れる季節がやってきた。
とはいえ、無理はせずマイペース。
それでもペースは上がるから、やはり涼しい方が楽に走れるに決まってる。
ースポンサーリンクー
グラフを見ると6月のペースに迫ってきました。
月 | ラン | km | ペース/km |
---|---|---|---|
2月 | 11 | 95.8 | 8’08” |
3月 | 18 | 150.8 | 7’27” |
4月 | 17 | 167.8 | 7’02” |
5月 | 18 | 167.4 | 6’24” |
6月 | 15 | 150.4 | 6’14” |
7月 | 11 | 88.2 | 6’39” |
8月 | 3 | 17.2 | 7’08” |
9月 | 9 | 87.2 | 6’44” |
10月 | 15 | 128.0 | 6’06” |
6月と同じ15ランだったんですが、10月は2回ほど10kmを断念しているからなんですね。
確か、雨が降ってきて途中断念したかと思いました。
ですが、15回走ったのは我ながらよくやった方だと思う。
上の表から分かる通り、夏を過ぎて徐々にペースが速くなっています。
涼しくなるにつれ速くなるのは当然だと思いますが、走り始めた冬の2月と比べても早い。
それも当然
徐々に速くなるのは、慣れとか、フォームが良くなったとかあるでしょうけど。
ここ最近感じていることなんですが、ラン計測のアップルウォッチ+NRCは信号などで止まると計測を自動停止し、走り出すと自動再計測します。
とても便利で良いのですが、これが働くと(赤信号で止まると)どうも1km平均タイムが5秒ぐらい速い。
何度か経験してみると、止まるとやっぱり平均タイムが速く運よく青信号で止まらないと5秒ぐらい遅い。
はて?
これいかに?
停止・再開が実際の動きより多少ズレてる。
ズレている(時計が止まっている)間の移動距離は計測されている、のではないか。
センサーで検知するのに多少ラグがあるということみたいですね。
計測タイムと移動距離に誤差があるから、平均タイムがズレる(速くなる)ということみたいです。
まあ、公式記録ではなし、アップルウォッチ+NRCの記録で不都合ある訳ではなし。
信号無視はしないように!
朝8時半にスタートするのが習慣ですが、気温がめっきり低くなり走りやすい。
走りやすいのはいいのだが、冷たい風を受けて膝が痛くなりだしたんです。
これまでのランではなかった症状ですが、もともと膝が痛くなるのはよくあったので両膝にサポーターをつけて走っています。
白いサポーターなので少し目立ちはするのだけれど、これで膝が痛くなることはないのでランの時には必須アイテムになりました。
もう少し寒くなったら、アンダーパンツの方がカッコいいかもしれないので、近所のイトーヨーカドーにみに行ってみるか。
ウエアがアディダスなので、アンダーパンツもアディダスが良いのだが・・・
大きな変化は感じられませんが、平均タイムが9月に比べて6分/kmを切る回数が増えています。
気温が下がるにつれ、平均タイムが上がっていることになりますね。
とにかく、汗をかく量がガックリ減りましたから・・・💦
疲労感もそれにつれて楽になっているような気がします。
ということは、消費エネルギーが落ちているのか?
落ちているなら、効率よく走れているということか?
そうであればいいんですが・・・
これまでランレベルで段階的に表示色がかわると話してきましたが、NRCアプリの中に説明がありました。
ついこの前、1000km超えてグリーンからブルーに変わったところですが、これにはまったく気がつきませんでした。
あと1500km走ればパープルになるようですが、1日10kmペースだと150日。
二日に1回10kmを1年間続ければ届く勘定になりますが、遠すぎて想像できません。
ネオンイエロー?
ナイキの中では最上級のカラーみたいです。
ースポンサーリンクー
ランを始めて9ヶ月経ちました。
我ながらこれだけ続くとは思ってもみませんでしたが、血液検査で定期検診しているヘモグロビンA1cが、思ったほど下がらないというのが本音です。
それと、薬は飲みたくないから。
こんな動機から始めたランニングですが、走っていると周りの景色の移り変わりで癒されることも多くあります。
毎日通るご近所の植え込みの日々草がいまだに元気よく花をつけて咲いているんですが、ブロックから顔を出すように咲いている赤やピンクや白い花びらの様子は、毎日の楽しみの一つにもなっています。
綺麗に手入れされた、人の家の庭を覗くのは楽しみなんですよね。
ちょっと怪しいランナー?
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!