メモリーズ– シニアのサイクリング –
当ページのリンクには広告が含まれています。

2015年にロードバイクを購入して、色々な場所にサイクリングに行きました。
ナビゲーション機能のあるサイクルコンピューターGarminを購入して行動範囲は更に広がります。
ブログを始める前の印象に残っている楽しいシニアのサイクリングをご紹介!
-
加須市ジャンボこいのぼり
2017年5月3日江戸川上流、栃木県栃木市利根川に合流する渡良瀬川の上流に「渡良瀬遊水地」があります。2回ほど単独でサイクリングしたことありましたが、会社の自転車仲間4人と渡良瀬遊水地にほど近い「加須市民平和祭 世界一ジャンボ鯉のぼり」にサイク... -
埼玉県飯能市 正丸峠
2016年10月TREK EMONDA SL2016もそこそこ馴染んできた頃、武蔵野線で埼玉方面への峠をチョクチョク楽しんでいました。名前が知られているのは、秩父方面の"奥武蔵グリーンライン"ですが、今回は埼玉県西武秩父線と国道299号線を挟んだ西側の正丸峠のお話し... -
天空の道 乗鞍岳(秋)
一度は行きたい天空の道「乗鞍岳エコーライン・スカイライン」一般車両は侵入禁止、指定されたバスかタクシー、自転車・徒歩でしか入れません。標高が高いので低木の植物しか生えておらず、抜けるような空の青を背景に見る山や丘、その彼方まで続く天に登... -
JR高尾駅から裏ヤビツ峠
2016年8月、2017年6月 神奈川県ヤビツ峠は関東のヒルクライムで有名です。シニアの私はそれほどの坂バカではありませんが、多摩方面へは輪行で都合がいいJR中央線高尾駅から峠へ向かいます。 JR高尾駅からヤビツ峠へのルートは景色がいいし、激坂ほどでは... -
南房総フラワーライン
2018年3月25日(日)輪行で房総半島の南端を一周するサイクリング。房総フラワーラインを走る。 ルート JR内房線・岩井駅から海岸沿いを反時計回りに、房総フラワーラインを走ります。 2018年3月25日日曜日 8:53距離: 97.4 km所要時間: 6 時間 6 分 12 秒平... -
東京ベイエリアサイクリング
2018年1月21日(土曜日)郊外ばかりでなく、たまに都内にサイクリングに行く事があります。大概は紅葉の季節が多いですが、今回は東京ベイエリアにサイクリングしたお話し。 ルート 自宅から江戸川を下り、葛西臨海公園を経由して、第一の目的地「台場公園」へ。お台場から、レイ... -
東京湾一周(電車輪行とフェリーと自転車156km)
2018年1月2日以前に横須賀港をサイクリングしたこともあり、東京湾をフェリーで房総半島に渡り東京湾を一周しました。 ルート 概略 自宅ー新京成線八柱駅ー(輪行)ー横浜駅ーー久里浜湾ー(フェリー)ー房総半島・金谷港ーー自宅 電車(54km):朝5:05発 ー ... -
お正月・三浦半島サイクリング
2017年1月2日お正月1月2日に横浜駅から三浦半島を通過して、JR藤沢駅までのサイクリングのお話です。 お正月1月2日と言えば箱根駅伝 箱根駅伝・往路2区、横浜駅東口はまさしくこの駅伝のコース。そして朝9時がちょうど、集団が通過する時刻であったのは、この日にこの... -
利根川サイクリングロード終点
2016年5月別の記事に、犬吠埼灯台の写真を掲載していましたが、Googleマイマップを調べていたらルートが出てきましたので、改めて記事にしてみました。それでは、まいります。 TREK SLを購入してから、長距離を走り始めました。100km前後を走っていたので、200kmに... -
千葉県房総リソルの森
2016年12月
2017年3月退職した会社の保養所であったリソルの森ホテルを起点にした、房総半島のサイクリング。2回訪れたサイクリングをご紹介します。 リソルの森ホテル 退職した会社が保養所として契約していたリゾートホテルです。1泊千円/人、浴室&キッチン食器付き食事...