ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
2023年1月2日
今年の初サイクリングは、またまた印旛沼サイクリングに行ってきました。
利根川から印旛沼に至るルートが曖昧だったため、そのルート確認の意味合いも込めて事前にGoogleマップでルートを確認して、ガーミンコネクトでルートを作成したんですが・・・
ースポンサーリンクー
利根川から印旛沼に至るルートをGoogleマップで確認しながら、ガーミンコネクトのルートを修正します。
出来上がったら、GARMIN520Jに送信。
転送時間も短く簡単なのですが、転送中のサインがないのでそこがちょっと分かりづらい。
30秒ぐらいで「ピー」と鳴り、転送完了。
私の使っているサイコンは、随分前にキャッツアイから乗り換えたGARMINEdge520J、今は販売終了。
TREKを買ってしばらくしてからですから、2016年ごろか!?
ルート案内ができるサイコンはそう多くなかったと思いますが、サイコンとしては3万円半ばでそこそこいい値段だったと思います。
日本地図情報を無料サイトから日本を4分割した地図情報をダウンロード&インストールと、結構手間のかかるサイコンでした。
と言いますか、このような使い方は正規な使い方ではなかったようですが・・・
今は、モデルチェンジEdge530となってメモリー容量も大幅UPしたようで日本全国地図が標準装備となっています。
基本操作は物理ボタンで変わりがないようですが、タッチパネルよりも物理ボタンの方が確実で誤操作ありませんので気に入っています。
PCサイトのガーミンコネクトへのルートマップインポートやり方など、ちょっと癖がありますので、そのうち紹介したいと思います。
1月2日に初ライドするのは、コロナ禍が薄れてから久しぶりです。
コロナの影響で輪行をほとんどしなくなってしまいましたが、そろそろ社会的にも解放されつつあるので、春あたりから再開したいと思っています。
クロモリ・ラレーもかなり年季が入ってきて、よくみるとあちこち細かなキズがありますが、特段問題なし。
自宅から手賀沼に向かって、ゆっくりスタート。
正月なので、県道281号線(松戸鎌ヶ谷線)も空いています。
新京成五香駅線路をアンダーパスしてマツダ自動車営業所の角を左折、くすのき通り。
この道は、道幅も広く交通量も少なく、路面も綺麗なので走りやすい。
しばらく行くと今度は、東武線の踏切。
さらに進んで県道8号線(船取県道)にぶつかる。
この交差点は上り坂で道幅が狭いのといつも渋滞しているポイントなので、無理をしないで車列の中で信号待ちをします。
交差点パチンコニューヤマトを左折して県道8号線(船取県道)。
道なりに進むと、国道16号線を渡りますが、ここも渋滞ポイント。
国道の青信号の方が長いですから、こちらの青信号になるまで時間がかかるので渋滞します。
なんとか、渡りきり道なりにしばらく行くと手賀沼に面した道の駅・しょうなんに到着。
旧店舗の隣に新店舗がしばらく前まで工事していたと思ったんですが、完成したみたいです。今日は正月休みですので次に来たときに来てみたいと思います。
旧店舗の方で、トイレ休憩。
距離にして13km、時間50分弱、気温9℃、時刻は10時半。
ここから先は、手賀沼サイクリングロード。
風も弱く、フォローの北西の風を受けて軽やかに進む。
手賀沼沿道を過ぎて手賀沼と利根川を結ぶ、手が川沿いのサイクリングロードを走る。
途中、千葉県下水道公社手賀沼処理場という綺麗な煉瓦造り建物があり目を惹きます。
ースポンサーリンクー
さらに進むと、野田線踏切を渡り、国道356号線を渡り、セブンイレブンの駐車場を突っ切ると、利根川サイクリングロードに乗ります。
左手に利根川を見ながら、川下(東・海に向かう)に向かって利根川サイクリングロードをゆったり走る。
サイクリストはあまり見かけず、たまにジョギングしている人を見かけるぐらい。
雲がほとんどなく、青空・快晴、日差しが暖かい。
軽いフォローウインを受け、ゆっくり走行。
時速30km弱、ケイデンス70rpm
追い風を受けないと、このケイデンスでこの速度はでません。
ですが、早く走るのが目的でないので、この程度で十分。
利根川サイクリングロードを少し進むと、木下河岸跡の案内板。
江戸から明治にかけてここら辺は千葉県有数の宿場町だったそうです。
江戸川、利根川を利用した、物流や人の輸送としても栄えたようです。
昔は、川・運河は重要な物流手段だったんですね。
看板をしばらく眺め、さらに進む。
しばらくすると、若草大橋有料道路が見えてきます。
川を渡るには、この橋は歩道も広くて渡りやすいです。
ただし、入り口が片車線方向にしかありません。その場合はアンダーパスをくぐり反対側に入り口がありますので注意してください。
若草大橋有料道路のアンダーパスをくぐり、走っていくと印旛排水機場の水門が見えてきます。
その先に、長門川公園とトイレがありここでトイレ休憩。
休憩のついでに、遠くを望むと山が見えますが、方角的に筑波山ではないかと思われます。
広い関東平野ですが、この地点から筑波山はそう遠くではないですね。
ここから、北印旛沼へのルートが今ひとつわからないところ。
とりあえず、ガーミンコネクトでルート作成しEdge520Jにインストールしてきたので、これを頼りに進もうかと思います。
国道356号線から県道18号線(成田安食線)沿いに、成田線踏切を渡り途中右折して、長門川沿いを走る。
GARMIN520Jルート案内通りに走るが、途中橋を渡ったところで未舗装になってしまった。
はて、どうしたもんだと行ったり来たり。周りを見渡しているとローディーが向こう岸の川沿いを走っていくではないか。
私も、その方向に向けて方向転換。
先ほど見えたローディー達の方向へ進み、ひとつ先の酒直水門を渡ると印旛沼サイクリングロード終点にオン。
どうもここが、印旛沼サイクリングロード終点北の端のようです。
それならば起点はどこかというと、西の方角、阿宗橋が起点らしいです。
やっと、印旛沼サイクリングロードに乗れたので、あとはサイクリングロード伝いに走れば、西印旛沼に。
この時点で、お昼を過ぎて北西の風が強くなってきました。
この風のせいというわけではありませんが、北印旛沼の南端にある甚兵衛公園にいくのを忘れておりスルーしてました。ここも春の観光スポットのようです。
実は、頭の中では崖崩れで通行止になっている市井橋に行ってみようという考えでいっぱい。
市井橋の手前まできました。
はやり通行止になっています。
前回は、迂回ルート印旛捷水路の対岸に渡るんですが、今回は頭上の市井橋を渡りたくて迂回して橋の入り口まで行ってみることに。
藪のあぜ道を通り、細い荒れた道を通り、短い激坂を登り、市井橋の入り口に到着。
やはり通行止の看板が。
大きい橋ではないですが、緑の中の印旛捷水路にかかる赤い橋は美しく見えます。
いつものルートにかかる青い橋、山田橋。
印旛沼サイクリングロード市井橋付近の法面崩落、通行止は今年の2月に解除と情報がありますが、佐倉ふるさと広場のチューリップが咲く頃にまた訪れてみたいと思います。
市井橋、山田橋を通り過ぎ、西印旛沼へ。
そして前回もきた印旛沼観光線・サンセットヒルズ下桟橋遊覧船船乗り場。
どうもサンセットヒルズ・キャンプ場と遊覧船があるらしいがみた事ない。
チューリップが咲く頃にまた来て、見てやろう。
いつもの佐倉ふるさと広場にやってきました。
ここで、軽食を食べようと思っていたんですが正月早々では店も閉まっているかなぁと思っていたんですが、やはり閉まっている。
風車の周りの花畑には何もなし。
ちらほら観光客がいますが、観光するのは何もなし。
小休止して、次の目的地道の駅やちよに向かいます。
途中にコンビニがあったかなぁと記憶をたどるが、どうたどってもない!!
諦めて、「道の駅やちよを通過して国道16号線を走ればあるだろう」と考え直し、空も曇り強まり始めた風の中をゆるゆる走る。
考えることは、食べ物のことばかり。
『メロンパンを食べたい」なぜか、サイクリングでお腹が空いてくると「メロンパン」が頭に出てくるんです。
メロンパンは好きなんですが、普段食べませんけど。
不思議ですが、走り続けて血糖値が下がってくると「メロンパンを食べたい」になります。
あとは、帰ったら何を食べようか・・・
頭の中は、食べることでいっぱい・・・
国道16号線脇、道の駅やちよに到着しトイレ休憩。
エネルギー補給食を持ってこなかったことに悔いを残しながら、トイレ休憩後国道16号線で帰路へ向かう。
と、道路の反対側にコンビニがある・・・!
そうだった、ここにあったんだと今更に思い出し、急いで店に飛び込んで待望のメロンパンを一つだけ買う。
ウォーターボトルの水を飲みながら、メロンパンを食べる。
やはりうまい!これで、一息つきました。
ちなみに、メロンパンのカロリーをググると286キロカロリー!?
エネルギー補給食や一口羊羹よりメチャ、カロリーあるやん!(絶句!)
ースポンサーリンクー
曇り空と北風で疲れた体に、エネルギーが戻ってきました。
ササクさとゴミを店内のゴミ箱に戻し、帰る。
ここから自宅まで約20km、アップダウンの激しい国道16号線を車に注意しながら走ります。
京成小室駅の手前で、国道464号線(北千葉道路)に乗り換え西にひたすら走る。
野田線新鎌ヶ谷駅付近踏切を通過し、新京成くぬぎ山駅を経て無事帰宅しました。
新年初サイクリング。
いつもの印旛沼でしたが、封鎖中の市井橋を確認できて気になっていた事がひとつ解消した感じです。
初サイクリングは輪行の頻度が高かったんですが、コロナで輪行をしなくなってしまいました。
ですが、そろそろよさそうな雰囲気ですので、とりあえず筑波山に行ってみようかと考えています。
65歳を2年過ぎて平日でも行動ができるようになりましね。
その前に、輪行グッズの点検をしなければいけません。
季節も私のサイクリングシーズンオフになりますから。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!