ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
ー PR ー
\ 列車旅をお得に便利に!/
東武トップツアーズの旅行サービス
毎月
のつく日は、ポイント5倍!
\ amazonで探そう! 自転車パーツ、メンテナンス用品特集/
ー
10月になってやっと暑さも和らいできましたので、水元公園にポタリングしてみました。
7月から9月まで保管したままの自転車は、先週手入れしておいたので安心です。
何度も行っている水元公園ですが今回、弐郷半領猿又閘門(にごうはんりょうさるがまたこうもん)の写真撮影を目的にブラブラとポタリングに出かけました。
橋の名前は難しい名前がついており、古い橋だと想像がつきます。
ースポンサーリンクー
いつもの新京成線沿いを走る産業道路を西に松戸駅方面へ走ります。
Googleマップを見て駅前のこの道路が産業道路と名付けられているのは知りませんでした。
西に松戸駅に向かって道は緩く下り。
交通量の多い道路ですので左端を駐車中の車を避けながら走ります。
やがて、松戸市消防局中央消防署の前の交差点。
ここを右右折すれば松戸駅方面。
真っ直ぐだと国道6号線、東京方面。
真っ直ぐ行きます。
産業道路から国道6号線に合流しますが、千葉大学園芸学部のトンネル手前を右折して江戸川方面に向かいます。
常磐線ガードしたをくぐると松戸神社の前を通ります。
いつもより、パトカーやらお巡りさんが多いなと思っていたら、松戸神社で何やら祭りらしき賑わい!
これはラッキー。
帰ってから松戸神社10月13日と検索したら松戸神社からこのような案内が…
10月13日の松戸神社例祭による連合渡御と10月18日の祈祷時間について。
10月13日(日)キテミテマツド、プラザ広場にて午後12時30分に各町会六基のお神輿が集合致します。松戸神社に向けて連合渡御を行い、松戸神社には14時頃に宮入りする予定です。またそれにともない、松戸神社駐車場は午後12時より駐車禁止になりますのでお気をつけください。
10月18日(金)は松戸神社例大祭につき、13時から一般祈祷の受付けになります。午前中はご祈願お受けになることができかねますので、お気をつけください。
松戸神社
ChatGPTに聞いてみた
「連合渡御(れんごうとぎょ)」とは、複数の神社の神輿(みこし)が集まって、合同で行われる神輿渡御のことを指します。通常、1つの神社の神輿が町を巡るのが一般的ですが、「連合渡御」では複数の神社が協力し、それぞれの神輿が一緒に練り歩き、地域を盛り上げる形になります。
連合渡御は、特定の地域や大規模な祭りで見られ、神輿同士が集まることで一層の活気を生み出します。この行事は、地域全体の団結を象徴し、広い範囲の神々のご加護を願う意味が込められています。
有名な例として、東京都の神田祭や三社祭などでは、複数の神輿が一斉に渡御する連合渡御が行われ、大変な賑わいを見せます。
自転車を置いてしばらく祭りを見学。
どうも神輿が出陣するためのお清め儀式のようです。
ChatGPTに聞いてみた
「神輿のお清め(みこしのおきよめ)」は、神輿が神聖なものとして出発する前に、その神輿を清め、神様を迎えるための儀式です。お清めは、神輿が神霊の宿る場所となるための大切な準備であり、神輿渡御を始める前に行われます。
この「お清め」の儀式を通じて、神輿は神聖なものとされ、神様がその神輿に宿る準備が整えられます。この後、神輿が地域を巡る「神輿渡御」に出発します。
お清めは、神事においてとても重要な部分で、神輿がただの物ではなく、神様の依り代(よりしろ)として大切に扱われることを象徴しています。
江戸前スタイルの祭り装束を着た男女若い衆(年寄りも)が神輿を担でわっしょいわっしょい!
神社の前で、「清めの柏手(かしわで)をお願いします」と声掛けのあと、威勢の良い柏手が打たれて神輿は町に出る準備に入ったようです。
私が目にした神輿は三基でしたが、松戸神社サイトでは六基と案内されていますので他にもまだあったわけですね。
大変な賑わいで30分ぐらいはみていたかな…
10月18日が御本社例祭(松戸神社の一年の中でも、とりわけ最も重要な御祭儀)らしいのでまたきてみよう。
ースポンサーリンクー
松戸神社の神輿のお清めを見終えて、江戸川サイクリングロードにon.
葛飾橋で江戸川を右岸に渡り、水元公園へ行きます。
何度も来ているルートですが久しぶりで道を一筋二筋間違える…
水元公園に入って人が多いので、ゆるゆる走ります。
紅葉にはまだ早く木々は緑。
キッチンカーもでていて、バーベキュー場も人がいっぱい。
3連休の真ん中ですから、公園はとても賑わっています。
水元公園を突っ切って西の端の出入り口を出たところに閘門橋(こうもんばし)1910年(明治43年)に建設があります。
それから数年経ちましたが、閘門橋(こうもんばし)は変わっていませんが、周りの雑草が生い茂っていい写真は撮れそうもないですね。
しばらくしてから、水元公園沿いに江戸川へ向かいます。
道をショートカットして行こうと思っていたら、東京外環道路をくぐる道が見当たらない。迷子…
スマホで確認してから江戸川へ。
次は三郷流山橋に行きます。
今年の春行った時は、出入り口がまだ工事中でしたのでその後どうなったか確認したい!
10kmぐらい走れば着くだろうと思っていましたが、なかなか遠い。
横からの風を受けてブラブラゆっくりと進みます。
やっと到着。
右岸埼玉県側の工事は春に終わっていましたので、そのまま橋にon.
自転車に乗った小さな男の子と父親親子が前を走っています。
父親が子供に注意してくれたので、脇をゆっくり追い越して行きます。
ありがとねぇ!
橋の真ん中で千葉県に入ります。
江戸川の左岸に来てみたら、工事はすでに終わっていて綺麗な車どめパイプが設置されています。
そこを通り過ぎ写真を撮るためにスマホを構えていたら、先ほどの親子が出てきました。
息子の小さい頃が思い出されます。
天気もいいし、橋は出来たばかりで綺麗!
有料道路ですが、江戸川対岸への行き来は無料です。
便利!
江戸川サイクリングロードは、橋のアンダーパスがあるのでここは使いません。
最後は、矢切りの渡し近くにある矢切り橋の石碑の写真を撮って帰ります。
松戸運河(用水路)沿いを橋を探しながらまたウロウロ、やっと見つけました。
写真を撮り終えて、影がかなり長くなってきたのでこれで帰宅します。
ースポンサーリンクー
毎回思う、きてよかったなんです。
自転車乗りたいと思ってはいたものの、なかなか体が動かず。
3連休の真ん中、昼過ぎやっとポタリングに出てきました。
出かけてみると、やっぱりきて良かったと思います。
この次は、筑波山の裏不動峠に行ってみたいと思っていますが、長いこと輪行していませんので道具の確認が必要。
これから1月ぐらいまではサイクリングシーズンですね!
46.94 km
1,054kcal
3:11:59
23.3 °C
Garmin Connect
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!