信州– tag –
-
みずがきやま自然公園サイクリング
2018年11月秋この年の夏に続き、野辺山から自然公園へソロサイクリングに行きました。夏も良かったですが、秋の紅葉は見事‼️ネットでも評判の紅葉サイクリングルートです。 夏のみずがき山サイクリングも合わせてご覧ください。 ルート Goog... -
白馬サイクリングの旅
2019年4月末 昨年は、長野県霧ヶ峰・安曇野をサイクリングしましたが、今回は信濃大町を起点終点として、北アルプスのふもと白馬へ。小熊山パラグライダー場、木崎湖、青木湖、大出公園、白沢洞門をめぐる、白馬サイクリングの一泊二日の旅。 信濃大町・白... -
霧ヶ峰・安曇野サイクリング(春)
2018年5月中旬 霧ヶ峰、安曇野のサイクリングは有名で毎年春に開催されることが多いようです。残雪が残る北アルプスを背景に安曇野サイクリングは気持ちいいですね! 今回は、長野県の霧ヶ峰、安曇野サイクリングに行ってきた様子をブログします。2018年5... -
長野県野辺山・山梨県みずがき山(夏)
2018年8月 野辺山スキー場近くに会社の保養所があった関係で、何度かスキー・ゴルフに行っていました。自転車を始めてからサイクリングも楽しいだろうと、ガーミンを買って初めて峠道を登ったのも野辺山。 その後、野辺山近隣のサイクリングコースをネット... -
美ヶ原と乗鞍岳(夏)
2018年7月 1年前の秋、乗鞍岳サイクリングで長野県の自然がすっかり気に入りました。年が明けた夏、今度は美ヶ原と乗鞍岳を一泊二日でサイクリングしようと計画を立て、その日がやってきました。 サイクリング日程 DAY1美ヶ原 DAY2乗鞍岳 DAY1・美ヶ原高原... -
天空の道 乗鞍岳(秋)
一度は行きたい天空の道「乗鞍岳エコーライン・スカイライン」一般車両は侵入禁止、指定されたバスかタクシー、自転車・徒歩でしか入れません。標高が高いので低木の植物しか生えておらず、抜けるような空の青を背景に見る山や丘、その彼方まで続く天に登... -
野辺山ヒルクライム
2016年8月 これまでサイコン(サイクルコンピューター)は、キャッツアイ製を使用していましたが、度々通信が切れることがあり、とても使いづらい思いをしていました。 マップはスマホをハンドルに固定してルート確認をしていましたが、バッテリーが長時間...
1