ー PR ー
\ 松井の新NISA手数料無料で/
/ つみたて投資を始めよう\
ー
米国の先行きがやっと見えてきて、来年の景気後退もまあまあ想定し始めたと思っていたら、思わぬ方向から、衝撃がやってきた。
ースポンサーリンクー
2022年12月20日、日銀が「金融緩和の見直し」を発表。
10年国債の利回りを、±0.25%から±0.5%にするというもの。
この発表で、一気に円高・株安
私も、お昼休み会社のトイレでスマホを確認してビックリ!
「いったい何が起こったんだ?」
訳もわからず、帰宅の電車の中でスマホニュースを見たら、日銀総裁・黒田ショックだった。
記者会見で、日銀黒田総裁「金融緩和の見直し」と言っていますが、実質の利上げです。
また、予告なく突然の話だったので、大混乱。連続5営業日の下落となりました。
黒田総裁は、来年春3月末で任期切れであるため、現在日本だけが行っている「金融緩和政策の見直し」を次の総裁がやりやすくするため年越し前のあえてこのタイミングで行ったのではないか。
とも言われています。
ある専門家は、実施するタイミングだけを考えるなら、来年後半米国金利が落ちてきた頃に実施すれば、米国金利差が縮まったとアピールできたのに。
という意見もありましたが、自分の任期までに「金融緩和見直し」の糸口を作っておきたかったのだろう。
と解説もしていました。
後藤達也氏によると、
このように読んでいます。
では、株価はどうなるか?
本日まで連続5営業日続落、自立反発ありそうですが、ダイヤグラムの「逆業績相場」入りしたであろうと想像します。
年が明けて、業績発表シーズンを迎える訳ですが、その内容によって振るい落としがありそう。
来年に向けて、かなり絞り込んで銘柄を仕込んだ直後の「黒田ショック」は強烈です。
損が出ている銘柄のを半分損切りするか検討中です。
これまでハイテク、半導体関連がメインでしたが、来年にむけ自分自身ではガラッと変えたつもりです。
伯東は、ハイテク・半導体系に入るかもしれませんが、高配当という側面も強いです。
銘柄 | 枚数 | 取得単価(円) | 約定単価(円) | 騰落率 | 利益(円) |
---|---|---|---|---|---|
カーブスHD<7085> | 1000 | 843 | +6.17% | +52,000 | |
カーブスHD<7085>(NISA) | 800 | 948 | -5.49% | -41,600 | |
伯東<7433> | 300 | 3,569.5 | +10.91% | +118,890 | |
日本特殊陶業(株)<5334> | 400 | 2,681.8 | -8.27% | -88,720 | |
合計 | +40,570 |
黒田ショックで利益が一気に3分の1になりました。変動率が激しいですが、この路線で様子を見ていこうと思います。
ースポンサーリンクー
今年1年間、年末までやられました。
サンタクロース・ラリーはこれでもうないでしょう。
今年はやられた人が多かったのではないでしょうか。
資金の打撃もそうですが、メンタルも結構やられました。
投資は、「長期・分散・積立」と言われますが、メンタルがどこまでもつか・・・
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!