トランプ関税の株安どう乗り切る⁉️

2024年春からずっと減益が続いて利益がマイナスになったところで嫌気がさしてきた。
日本の半導体関連銘柄と機械銘柄中心にやってきたが、この業種は大きく減速。
対策としてデイトレみたいなことをやってみたものの、才能と経験ないので損を増やすだけ。

どうする?


トランプ関税の影響にビックリ❗️



2024年8月5日:31,458円
2025年4月7日:31,136円


下がり続ける

内需銘柄のポジションをとっておとなしくしておこうと思ったら、容赦ない下げに見舞われて損益抱える事態に。
昨年8月の急落とはちょっと違う様子で、リバウンドも当分なさそう。
周りからはこんな風潮の話が多く出ています。
トランプさんの態度がしばらく変わらなさそうなのでジッとしているしかないです。
史上3番目の下げ幅の翌日、史上4番目の上げ幅
4月7日中国の報復関税発表でビックリするような乱高下
昨年の夏(2024年8月5日)史上最大の下げ幅4,451円以来の史上3番目下げ幅2,644円。
- 4月7日(月)
-
31,136円(-2,644円)
- 4月8日(火)
-
33,012円(+1,876円)
- 4月9日(水)
-
31,714円(-1,170円)
7日から翌日今度は四条4番目の上げ幅1,876円。
そして8日、ほぼ行ってこいの下げ幅1,170円
NISA口座含め大打撃
トランプさん次第でしばらく乱高下


モーサテや他の経済ニュースみてもしばらくこの乱高下が続きそう。
トランプさんが減税のことを持ち出してくるまではこの調子が続く見込み。
この騒ぎが一巡して今年秋には戻ると言っているが、5月の企業本決算発表で株価が減速していくのか?
それを耐えたら日差しが見えてくるのか
下げ止まるのはいつか?
今が押し目か❓
今が下値のピークというアナリストもいらっしゃるが、メンタル的にも資金的にもそんな余裕なし❗️
ジッと耐えて耐え凌ぐしかない…
テスタさんも、リバウンド取る雰囲気ではないような投函もあるし…
有能な投資家は、肌で感じるのだろうか❓
100億円の投資家でもモガク…‼️
対策は❓
何やっても損が出るので、何もしないことにした
NISAに内需銘柄ひとつ、特定口座に電気銘柄ひとつ。
何やっても損が増えます。
現在10.7%の損が出ていますが、このまま何もせずお休みします。


ースポンサーリンクー
おわりに
損がで始めると、躍起になっていじり始める。
いじり回すとなおのこと損が膨らむ。
と言えばその通りだが、諦めが悪いのでイジリ回して損が膨らむ❗️
4月に入って長期ポジションはそのまま放置して様子見。
トランプ減税が来る頃の日経平均は3万円台をキープしていればいいが…