MENU
Audible会員なら 12万以上の対象作品が聴き放題 Amazonのオーディオブック

日足チャートとは、株の始値・高値・終値をグラフ化したもの。世界標準です。

PR

松井の新NISA手数料無料

つみたて投資始めよう\

発祥

ローソク足は江戸時代に出羽国の本間宗久が発案し、大阪・堂島の米取引で使われたといわれている。現在は日本国内だけでなく世界中のヘッジファンドや個人投資家が、最も基本的なチャートの1つとしてローソク足チャートを利用している。

ウィキペディア
もくじ

ースポンサーリンクー

ロウソク足

ローソク足は、1日の取引時間中の株価の値動き(始値、終値、高値、安値)を1本のローソクの形で表現したものです。ローソク足は大きく分けて「陽線」と「陰線」の2パターンに分類されます。
陽線:始値よりも終値の方が高い場合
陰線:始値よりも終値の方が低い場合
おだけんBlogでは、陽線を赤陰線を青で表しています。

上ヒゲ(高値と始値・終値の差)と下ヒゲ(安値と始値・終値の差)の長さから日中の高値と安値を読み取ることができます。

ひげが長い:日中、株価が大きく変動すればローソク足は長く伸び、小動きであれば短い、つまり変動が激しいとひげが長くなります。

日足・週足・月足:1日を日足(ひあし)、1週間を週足(しゅうあし)、一か月を月足(つきあし)と言います。

  • 実体の長い陽線:大陽線といい強い上昇力を表しています。
  • 実体の長い陰線:大陰線といい強い下落力を表しています。
  • 実体が小さな線:コマ足といい気迷いを表しています。
  • 実体が無い線:寄り引け同時線といい、相場の転換点となる可能性があります。
  • 上ひげが長い線:上昇力がなくなり反落する可能性があります。
  • 下ひげが長い線:下落力がなくなり反騰する可能性があります。

ロウソク足の種類

ロウソク足とヒゲの組み合わせ、または出現した場所でいろいろな見え方があります。それぞれの形により投資家の強気・弱気のサインを見極めることが可能です。ロウソク足だけで将来のトレンドが見えるわけではありませんが、一つの指標として活用することができます。

参考:岡三証券

陽線
陰線
その他

ースポンサーリンクー

まとめ

日足のロウソク足だけでこの先のチャートが見えるわけではありません。あくまでも参考の一つとしてとらえましょう。大事なのは大局の情報を得たうえで判断するのが大事です。

ー PR ー

松井証券のサポートは、第三者機関から高い評価を受けています
13年連続最高評価の「三つ星」を獲得

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ー PR ー

もくじ