驚き❗️8月真夏のランニング

2025年は7月後半から最高気温が30度を超えはじめた‼️
今年の8月は過去にないほどの暑さだったと新聞に載ってたぐらいだから💦
朝8時の時点で30度の暑さ
30度以上だったらその日のランニングは控えようとしていましたが、陽射しが陰っていればペースを落としなんとか7km走れそう。
そのなんとか走れそう… というなんとかという気持ちで走っていたら8月としては驚きの結果となった‼️
8月のランが驚愕‼️

過去3年間の8月



<過去3ヵ年の8月>
2024年:50.1km (7ラン)
2025年:106.4km(15ラン)
2023年8月は、まだ働いていたせいもありラン回数は少ない。
2024年は猛暑を避けながらボチボチで平月の半分。
今年2025年も去年並みでいこうと思っていたのがなんと、106.4km(15ラン)
しかも、先月7月(12ラン)より回数が多い‼️
何かあったか⁉️ いや、何もない…
日差しが強い日は避けて、なるべく雲の多い日を選んだつもり…
それにペースは無理せずかなりペースダウン
いつものコースを木陰を選んでペースを落として7km…
暑さの中のペースに慣れてきたのかもしれない❓
だがやはり暑い時は暑い‼️
ランニングペース
2023年は別として、8月の1km(7km時間)ペースを比較すると…
2025年:6分20秒(44分20秒)
今年の7km走行時間は平均45分ぐらい、このぐらいが続いていけるペースなのかも知れない。
天気次第だが…
陽射しが強い日はコースを変更

朝から30度越え思いのほか、陽射しが照り付けてクッキリとした影ができる猛暑日もあった。
ランニング用短パン・Tシャツ、白のランニング用キャップ+サングラス。
いつもの近所の霊園コースは、高い樹木が多く木陰が結構あるものの、いざ強烈な陽射しの中の長時間ランは危険…
この暑さの中いつものランナーはほぼおらず、朝の散歩する人も数えるほど…
暑すぎると感じた時は、木陰が連続する150mほどの道を折り返し行ったり来たり。
去年もこの木陰を同じように行ったり来たりしたっけかな…
8月のランニングとしては過去最高!

8月中盤まで1日おきが続いていたが、猛暑でウォーキングに切り替えた日もあった。
それでもよく走ったものだ‼️
8月の消費エネルギー

アクティビティー(1日平均)

7月:666kcal
8月:689kcal
ランニングを頑張ったので、7月を大幅に上回った。
体感的には相当の運動量だと感じていたが、さすがに6月まではいかなかった…
歩数(1日平均)

- 6月
-
17,368歩
- 7月
-
17,231歩
- 8月
-
17,849歩
この3ヶ月で最多‼️
これはいかに⁉️
同じ7kmのランニングだが、ペースを落として走る。
つまり、歩幅が狭い‼️
と、今分かったようなことを言っているが、夏のランニングは歩幅を狭くして負担を減らして走っているのだから当然😅
体重

7月から若干増えているが、58kgぐらいあってもいいと思っています。
運動量は変わらないから食事量が増えている?
たぶん7月まで缶ビール🍺だったのが、8月から🍻になった。
暑いから🍺飲みたいんです‼️
もしかしたら、ヘモグロビンA1cの数値が上がるかも
ースポンサーリンクー
睡眠

8月の睡眠は辛かった


8月の睡眠は熱帯夜の連続で辛かった…
エアコンをつけて寝るが、エアコンの冷たい風が苦手…
夜11時ごろに寝るが、エアコンが寒くて夜中3時ごろに目覚め、エアコンをOFF。
そこから眠れなくなること多々。
早朝明るくなり始めると暑くなりだすので、今度は扇風機をまわす。
エアコンだと寒い。
汗をかいて、それが冷えて寒くなる。
寒い、暑い、寒いの繰り返しで眠れない。
もちろんタイマーも使うが3時間ほどで寒くて目が覚め、OFF。
エアコンの設定を23度にして冬用の毛布で数日試してみたがダメ。
エアコンの風が当たらない場所に移動してもダメ。
ChatGPTに聞いてもいい対策なさそうだしなぁ…
涼しくなるまで我慢なのか…
おわりに
ウエザーニュースアプリ猛暑日
の連続‼️
壁の再塗装工事時、屋根の遮熱塗装をしていますが、果たして効果が出ているのかわかりません❗️
木造2階建、寝室は2階ですが就寝以外使用しないのでエアコンは寝る前に急速冷房。
ですが、建物自体が高温度を保温して熱帯夜で暑いまま。
ちょっと冷やしてもすぐ温度は30度近くまで上昇してきます。
東京の最高気温37度て、これまで聞いたことなし‼️
9月も残暑が続くらしいですが、いつになったら涼しくなるのか…