MENU
Audible会員なら 12万以上の対象作品が聴き放題 Amazonのオーディオブック

ヘモグロビンA1cを下げるための体調管理(5月編)

PR

カンタン・便利・楽しい!

だから続く健康習慣

Apple Watchを購入して、アップルのアプリケーション・ヘルスケアで測定統合集計をし始めて3ヶ月半。
その間に、定期検診でヘモグロビンA1cの値が8.1%から7.2%へ下がったこともあり、運動を継続しヘルスケアで様々な体の測定値を記録し続けています。

6月になってこれまで運動を続けてきた5月がどうだったか、ヘルスケアの数値をまとめてみました。

もくじ

ースポンサーリンクー

Apple Watchで計測されヘルスケアで集計管理している項目

iPhoneフィットネス

毎日、このフィットネスのリングが閉じるように気にしています。Apple WatchをiPhoneにペアリングすると緑と青のリングが現れます。

アクテビティ

アクティビティリング
リングには、①ムーブ(赤)、②エクササイズ(緑)、③スタンド(青)の3種類

また、ワークアウトという名前の運動ログが記録され蓄積していきます。
現在私のワークアウト記録は以下の3種類。

  • ワークアウト
    • ウォーキング
    • ランニング(NRC)
    • GARMINコネクト(自転車)

アクティビティは①ムーブ(赤)、②エクササイズ(緑)、③スタンド(青)の3つのリングで表現されていて、1日の目標値をクリアしたらリングが閉じていきます。
Apple Watchの画面とiPhoneフィットネス両方で確認でき、視覚的に瞬時で状況がわかりますね。

日々このリングが閉じれば 1日が終わった感じがして安心して眠れる気がしています。
リングの閉じる設定があり私の場合、ムーブ(500kcal)、エクササイズ(60分)、スタンド(12時間)とほぼ標準的な設定値で使っています。

ムーブは10kmランニングだけで500kcal以上になりますので簡単に閉じてしまいますが、デスクワークの日などは閉じない時がしばしばあったりします。これはしょうがないと諦め。

iPhoneフィットネスの言葉の意味

聞きなれないカタカナが並んで、なんのことだか戸惑いますよね。
ヘルスケアの中に説明書きがありますので、紹介します。私も理解していないところがチョコチョコあったりしますが、まあそんなもんか程度でもよいでしょう。
たたんでありますので、右の三角マークをクリックして開いてください。わかっている人はそのままスルーで結構です。

アクティビティ・ムーブ・エクササイズ・スタンドの意味
iPhoneフィットネスリングはこうなる

フィットネスのリングには独特なデザインの履歴もあります。

これだけ並んでいるとちょっとカエルの卵みたいな奇妙なデザインにも感じますが、パッと見で 1ヶ月の活動状況がわかるしサボった日もわかりまね。

随分溜まったものだと自分のことながら感心しちゃいます。

iPhoneヘルスケアのよく使う集計項目

概要・よく使う項目

iPhoneヘルスケア  概要
ヘルスケアのたくさんあるカテゴリの中で「よく使う項目に追加」として登録してあるものを挙げてみました。

  • アクティビティ
    • ムーブ
    • エクササイズ
    • スタンド
  • アクティブエネルギー*
  • ウォーキング+ランニングの距離*
  • スタンド時間(時間)、スタンド時間(分)
  • 安静時消費エネルギー
  • 血圧*
  • 自転車の走行距離
  • 心拍数回復
  • 睡眠
  • 体重*
  • 歩数*
  • 歩幅

    *よくチェックする項目、血圧・体重は別計測で手入力

書き出してみるとこんなにありました。中にはあまり使っていない項目もありますが。
日頃の集計データですから頻繁にみるわけではありません、全体の傾向をとらえるという感じでしょうか。

「よく使う項目」だけでも、かなりな数に上がりますが、アップルの独特なUIでパッと見でこれらの情報が認知できます。
そこらへんのうまさはやはり、Appleですね。

それに、ナイキのランニングアプリケーション、Nike Run Clubは優れものです。
Apple Watchのキラーコンテンツの一つと言えるのではないでしょうか。

5月も終わりましたので、NRCランニング記録を除いた上記、iPhoneヘルスケアの項目を整理して自分なりに評価したいと思います。

アクティブエネルギー

アクティブエネルギー

3〜5月でほぼ安定した消費エネルギーになってきました。
1日の運動メニューがほぼ同じメニューをこなしていますので、こうなるのも自然ですね。

3月:902kcal
4月:825kcal
5月:812kcal

安静時消費エネルギー

安静時消費エネルギーは、普段の生活しているエネルギーですのでほぼ1400kcalで安定しています。

ネットで検索すると私の年代として1,400kcalは平均値のようです。

1日の消費カロリー

1日の消費カロリーは、安静時+アクティブですので、

5月:1,409kcal + 812kcal= 2,221kcal

自転車で100km走った時の消費カロリーが、GARMIN520Jによると2,400kcalぐらいですから、それと比べると結構な消費量に見えますがどうなんでしょうね。

ースポンサーリンクー

ウォーキング+ランニングの距離

朝の10kmランニング以外に、昼食後・夕食後の30分ウォーキングメニューを黙々とこなしています。
特に夜のウォーキングは、私にとって良質な睡眠を得るためには重要だと感じています。
サラリーマン時代、遅い夕食をとり就寝時に満腹感のまま布団に入るため眠れないということが頻繁にありました。

寝つきが改善された?

サラリーマンリタイア後、夕食は早めに取り夜のウォーキングでお腹を整えるようにしています。
その結果寝つきが良くなったような気がしています。

現役の頃は寝つくのに1時間以上かかるのがザラでしたが、今は30分ぐらいでないかと感じています。
Auto Sleepアプリで今後計測してみましょう。

3月:14.0km
4月:14.7km
5月:14.2km

歩数

歩数

5月の歩数は17,638歩で、5月の月間平均値です。
仕事のある日や雨の日も含め 1ヶ月平均値としての数値ですが、ランニング+ウォーキングをしている日は24,000歩以上になります。

年初めに 1日 1万歩と決めていた頃に比べ、異次元の歩数だと思いますが、膝の心配は今のところありません。

体重

体重が2月から運動を始めて、劇的に減っています。
2月64kg → 直近 1週間の平均値59.2kgでも、4.8kg減量。

食べる物と量は特に気にせず毎日を送っていますし、お酒の量も変わっていません。(発泡酒レギュラー缶糖質75%OFF 1本+焼酎お茶割り3杯)

やはり、運動の量とタイミングだと認識しています。
こんな簡単に体重が落ちるとは思っていませんでした。

ですが、ここら辺を底にして落とさないようにしようと考えています。筋力アップですよね(*≧∀≦*)

胴囲

減量してお腹が引っ込み、ズボンなどウエストがゆるゆるになって買い替えに迫られており、その点は困った物です。
去年までの胴囲は82cmと記憶していましたが、少し前に測ったら78.5cmでした。
ただし、使ったメジャーがスチール製の物でしたのでちょっと怪しい(#^.^#)

減量できたのは良いですが、筋肉をつけたい。
ジムに行くお金勿体無いので、自宅でできることを考えるか!・・・(≧∇≦)

余談ですが、体重計のお話

ブルーツゥースでAppleヘルスケアに体重を登録してくれる体重計を買うか迷っています。
今はごく当たり前の体重計を使い、iPhoneヘルスケアに手入力していますがめんどくさい。
それに測ってからすぐに登録せず、いくつだったか忘れるんです(≧∀≦)

スマホ同期で自動登録してくれる体重計をアマゾンで見つけたのですが、そんなに高くなさそうなので購入を検討しています。

終わりに

次のヘモグロビンA1c検査が6月末。
このまま今の運動メニューをこなしていって、目標の6.8%以下になれば、万々歳!

その先、このままの運動ペースを継続するかどうか考えていませんが、ちょっとサボるとすぐに数値が跳ね上がるのは過去の教訓でわかっていますので、適度には必要かなと思います。

ランニングのカテゴリーでも記事にしていますが、目標をハーフマラソンにして走り方を変えてみるのもいいかもしれません。

それに、しばらく自転車に乗っていないのでどこか輪行にも行ってみたいな〜。

ー PR ー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ー PR ー

もくじ