メンテナンス– メンテナンスも楽しい –
当ページのリンクには広告が含まれています。
自転車のメカに関するブログページです。
自分でパーツを購入しながら自分好みの自転車に作り上げる楽しみ、こだわりをご紹介したいと思います。
自転車はパーツが少ないシンプルな乗り物で自分好みのパーツを集めて組み上げて自作できる楽しい乗りものです。
-
SHIMANO DURA-ACE 7800 コンポーネント
RALEIGH CRD 2017に装着しているコンポーネントは、シマノ DURA-ACE 7800。10スピードのシルバーが美しく輝くシマノの名作です。 RALEIGH Carlton Record CRD 2017 2017年にクロモリラレーのフレームを購入した際、コンポーネントをどれにしようか探してい... -
ボロボロバーテープをやっと交換しました。
何年も前に交換したっきり、何百キロ走ったか記憶にないぐらいボロボロになったバーテープをやっと交換しました。 RALEIGHTバーテープ交換 RALEIGHTを組み上げたのは2017年5月、その時のバーテープは黒でしたがしばらくして革色のバーテープに交換しました... -
シニアのクロモリ RALEIGH CRD
超軽量カーボンフレームがカッコよくて一番と思っていたのが、だんだん気が変わり始めたのは、平坦ではカーボンは疲れると感じだしてきたから。 カーボンフレームは軽量で加速も速いんですが、減速も早い。それに、クラシカルで飽きのこないクロモリフレー... -
TREK EMONDA SL セットアップ
2015年冬シマノ105コンポを買い揃えて、他の部品も一通り取り付け終わり、TREK EMONDA SL 105SETが出来上がりました。これが、何度かのパーツ交換の始まりです。 パーツ一覧 コンポ クランク=SHIMANO(シマノ) クランク105 FC-5800 34X50T 170mm ブラッ... -
TREK EMONDA 2016 FRAME SET
2台目の車両は、フレーム単体購入し、パーツを自分で組み込んでいくことにしました。 初代TREKのパーツも自分で取り付けしていたので、そこそこの自信があったんです。 -
自転車 たまたま、会社にドロップハンドルの軽量バイクを趣味にしている同僚がいたのがきっかけ。
ドロップハンドル、スポーツバイク たまたま、会社にスポーツサイクル、いわゆるドロップハンドルの軽量バイクを趣味にしている同僚がいて、話をしたのがきっかけでした。上海長期海外出張に行っていたころも、休日にはよくスポーツバイクショップを覗きに...
12
