世界の株価

夜寝る前と翌朝必ずチェックするのがこの「世界の株価」です。
このうち特に気にしているのが米国指数です。
米国指数は全世界の相場に影響を与えますし、日本の翌日の日経株価に影響を与えますからね。
世界の株価
世界の主だった指数がリアルタイムで表示され、多くの投資家が参考にしているであろうサイトがこの「世界の株価」です。
私も、寝る前に米国の指数をチェックしてから寝て、起きたらまたチェック。
起きた時間には、米国の市場は終わっていますのでその結果で、今日の日経平均の上げ下げの指標になります。


また、日経平均CFD、日経先物ラージが今日の日経平均の姿を占っています。
主なチェック項目
- ダウ平均CFD
- ダウ平均
- ナスダック
- S&P500
- 半導体指数(SOX)
- 恐怖指数
- 米国債2年金利
- 米国債10年金利
- ドル円
- 日経時間外
- 日経先物ラージ
スクリーンショットには乗っていませんが、下記の項目もチェックします。
- ゴールド
- 原油WTI
- 他国指数
朝の日経市場が開いていない時間にチェックしますので、日経指数はネット証券ツールで確認します。
この世界の株価で確認することはありません。
商品タブのページ
商品タブのページもあります。
こちらもたまにチェックします。


- ゴールド
- シルバー
- 銅
- 原油WTI
- 天然ガス
- 小麦
- サンデードル
チェック頻度
必ず毎晩・毎朝チェックします。
時間は1分もあれば確認できますので、手間はかかりません。
このフレーズ、Youtuber髙橋ダン氏も同じことを言っていますが、ダンさんが利用しているサイトはPostprimeです。
私も登録していますが、残念ながらあまり利用していません。
話それました。
この世界の株価サイトの項目をクリック(タップ)すると日足チャートが表示されますので、気になった時は確認します。
PC、スマホ、タブレットにショートカットアイコンを登録しておけば、簡単に開いて確認できますのでとても便利です。
チャートも最近の日足の形をさらっと確認できて大変便利。
毎朝これらを確認してから、ネットニュースやネット証券ダイレクトメールを読んでいきます。
このTOPページからも、Bloombergやロイター、日経新聞などのリンクがありますのでさらに便利。
TOPページで完結
情報がTOPページにリアルタイムで集約されていますので、パッと見で全世界の指数が確認できます。
チェックにかける時間は1分
ほんの1分程度の確認で終わります。これを毎日チェックしているといないとでは大違い。
連続ドラマを見ているのと同じで、1日でも飛ばすと別世界なんてことも大いにあるからです。
それほど貴重な情報源と言えます。
このサイトは必須です。
主な国の株式市場取引時間
国 | 時間(日本時間) |
---|---|
日本 | 通年 9:00〜11:30、12:30〜15:00 |
米国 | 夏(3/9-11/2)22:30〜5:00、冬 23:30〜6:00 |
欧州 | 夏(3/30-10/26)16:00〜0:30、冬 17:00〜1:30 |
中国 | 通年 10:30〜12:30、14:00〜16:00 |
韓国 | 通年 9:00〜15:00 |
インド | 通年 12:45〜19:00 |
ースポンサーリンクー
まとめ
同様のサイトはいくつかありますが、私はこのサイトの画像がパッと見で大変見やすいからです。
余計な情報は極力避けて、必要な情報をリアルタイムで表示しているところがベリーグッドです。