2025年7月のラン・朝から猛烈な陽射し

本格的な夏がやってきました。
7月前半はまだ良かったものの、後半から強烈な暑さ‼️
マイルール「ランニングスタート朝8時で30度以上だったらランニングを諦め、ウォーキングにする」と決めていました。
7月までのランニング

6月後半からすでに強烈な暑さが続いていましたので、7km走るペースはどんどん落ちる…
朝から猛烈な陽射しが照りつける‼️
雲が遮ってくれればいいんですが、雲すらない晴天!
7月後半は気分が悪くなるほどの暑さ
7月20日のランニング、後半に入りちょっと気分が悪くなってきた…💦
過去に何度か経験していることなので、無理をせずペースを半分に落とす。
なんとか7km走りきり、翌日からウォーキングに切り替え気温を様子見することにしました。
ついに7月後半になって、しばらくウォーキングに切り替え!
それでなくても、かなりバテバテでしたから…
1週間ほどいつものランニングルートをウォーキングに切り替えて歩いてみても、走る人は数人ほど!
ですが、1週間でも間を空けると足腰も鈍ってくるように感じるんです。
見慣れた人が走っている
いつもの霊園コースをウォーキングしていると、見慣れたシルバーの車のランナーが、ゆっくりペースではあるが走っているではないか‼️

なるほど、あのペースか…
あのランナーを見て、7月28日・30日ペースを落とし走ってみる!
気温は30度だけど少しの風が気持ちいいが、問題は強烈な陽射し
6月前半までの7km平均タイム40分が目安だったのが45分超えるペース。
木陰を選んでゆっくり走るが汗が滝のように流れる
霊園の中を2周して帰宅、近所の十字路止まれ
このペースならなんとか走れそうです‼️
8月は回数を減らしながらでも、このペースでいってみよう‼️
7月までのランニングログ


*8月1日時点
7月は暑かったのですが、グラフを見ると3月と同程度なのか?
天候に左右されるのは、雨と強烈な陽射しということなんでしょうかね。
- 3月
-
12ラン(84.7km)
- 4月
-
13ラン(91.7km)
- 5月
-
13ラン(91.9km)
- 6月
-
14ラン(98.8km)
- 7月
-
12ラン(84.6km)
7月のランニング


7月20日から28日までの約1週間、陽射しが強烈な日が続きウォーキングに切り替え。
後に、ペースを半減して再開しています。
8月も2ラン走っていますが、この強烈な陽射しと更なる温度上昇ではまたウォーキングになるかも…
7月のエネルギー


アクティブエネルギー


消費エネルギーは月のランニング回数12ラン〜14ランとほぼ比例しているようです。
やはりランニングは消費が激しいということですね‼️
歩数


歩数はエネルギー消費に比例してると思いがちですが、雨の日の歩数はランニングからウォーキングに切り替えるか、外出できないほどの雨の日もありますから微妙に異なります。
- 3月
-
15,138歩(12ラン)
- 4月
-
16,483歩(13ラン)
- 5月
-
15,883歩(13ラン)
- 6月
-
17,368歩(14ラン)
- 7月
-
17,231歩(12ラン)
ランニング回数と走る距離は準じていても、歩く歩数が1,000歩/日ちがうのは雨でウォーキングができないためでしょう。



気にしたことがなかった
雨の日の外出は控えていること、だと思います。
体重


体重は平均的ですが、7月後半から増加
これは、7月後半ランニングが1週間空いたせいなのか?
または、ここ最近の暑さで夕食のビール



暑い日はビール
ースポンサーリンクー
睡眠


7月の睡眠
7月に入り、夜でも30度越えの日が多くなりました。
赤いリングの出現が多い!
29度にエアコンを設定して眠りますが、数時間後寒くて目が覚めてしまいエアコンオフ。
しばらくして暑くて目が覚めてエアコンオン、この繰り返し。完全に寝不足。







オールグリーンになっている日は、たまらず昼寝…
寝室を冬にする
7月末に近いある日、テレビで睡眠の番組を見ていると…



これがいいらしんです‼️
これまでは、夏掛けの薄い布団一枚にエアコン+扇風機。
寒い・暑いの繰り返しで朝方には汗かいてエアコンオンで汗が冷えて寒い…
悪循環だった❗️
ここ数日24度に設定して試してみると…


熟睡というほどではないが、そこそこ眠れる❗️
暑い・寒いで目が覚める回数が減ったような気がする…
温度設定が何度がいいか掴めていまえんが、これを暫く続けてみよう…
電気代が高くついちゃうけど…
おわりに
7月後半から体重がミリミリ増えているのが少し気がかり…



やはり
となるとヘモグロビンA1cへの悪影響あるかも…
このまま2本飲み続けてヘモグロビンA1cが上がれば
これは、
ビールも少しは気にしていて糖質75%OFFの金麦です!
安くて旨い!