新年明けた2025年1月のランとウォーク


年が明けてから、アッという間に1ヶ月が過ぎました!
7kmランニングも継続中。
やはり寒い冬の方が走りやすい。
出だしの1kmを過ぎれば暖かくなってくる!
早く走ろうとはしていないけど、タイムも縮まる!
今年最初の1ヶ月は❓
ランニング

この2年間の振り返り

2023年2月から始めて、2025年1月までの総ランニング距離です。
2,500kmkを超えNRCのカラーはブルーからパープルに変化しています。
まだまだ続く…
1月の月間ランニング

1月は天候が良くキッカリ1日おきで16回のランができました‼️
1日だけ雨上がりの日で危ぶまれましたが、こんなに走れるなんて珍しい!
12月のランニング距離は99.35kmですので、距離ホンノ少し伸びました
1月の消費エネルギー

12月よりランニング距離は20kmほど長いのですが、アクティブエネルギー・歩数は逆に減っています。

なぜ?
1日平均アクティブエネルギー


12月とほぼ変わらず連続で高い消費エネルギーとなりましたが、12月より若干ですが下がっています。
歩数


12月歩数平均:17,638より若干ですが低いです。
消費エネルギーはサイクリングの影響かもしれません。
- 12月4日
-
72.2km(1,630kkcal)
- 1月2日
-
52.64km(1,172kcal)
わずかですが12月の消費エネルギーが上でした。
これがどうというわけではないですが、これまでの1年でよく動いた〜‼️
ということですね⁉️
体重


体重もほぼ変わらず。
上値の余地はあります⁉️
ースポンサーリンクー
睡眠


1月のAutoSleep


こうしてみるとグリーンが多いのでよく眠れている方ではないか?
眠れている自覚はそれほどないが、以前に比べ昼間眠いと感じる回数は減っているようだ…
おわりに
最近天気が良い日が続くので、午前中よく布団を干す機会が増えた。
これで夜寝るとき布団はポカポカ…
足が冷たくて眠れないことはない。
お酒を就寝前まで飲んでいるせいとも言えるが…
結果的に体調は良い!
良いに越したことはない!
最近の困りごと
最近MacBookAir2018のキーボードがチャタリングしだして、ブログ制作に支障をきたしているんです💢
ブログは趣味であり生計を立てているわけではないので大袈裟な話ではないが、誤字誤変換イラつく💢


このころのMacBookの大きな欠点であるらしい‼️
キーボード交換は大変のようだ…
追記
結局船橋にある修理屋さんみつけて修理持込、翌日午前引取り。
修理代26,180円、早い安い上手い!
助かりました。